引き続き、スペイン。バルセロナから、サン・セバスチャンへ移動してきた。(書き忘れたが、スーツケースは今回は無事。) バスク地方。スペインの最北東部。バルセロナのカタルーニャ州同様に自治州で独立意識が高い。北部で、バルセロナと比べるとちょいと…
今日は、バルセロナからサン・セバスチャンへの移動だが、ホテルの裏のカタルーニャ通りのオープンのバルでタパスとビール。 戻ってくると、既に呼んでもらったタクシーがきていた。 バルセロナ空港まで30分はかからない。 マドリッドからバルセロナの移動で…
引き続き、スペイン、バルセロナ。 フェデウア(ス)という米ではなくパスタで作ったパエリアを食べに、ホテル近くの[La Maroteca]ラ・マロテカというシーフードレストランにきていた。 そして、これ。 ほぼマヨネーズ、なのだが、allioli、アリオリ(カ)…
引き続き、スペイン、バルセロナ。 昨日は旧市街のブカーリア市場の魚を丹念に見てきた。 魚介というのは日本人にとってとても馴染があり、同時に、大切なものである。むろん、和食にとっても。 スペイン人、特にバルセロナ、カタルーニャの人々にとっての魚…
引き続き、スペイン、バルセロナ。 ガウディのグエル公園から、旧市街のブカーリア市場へきている。 観光客でごった返している。ものによってはその場で食べられるようにカップに入れたり、フォークを付けたりして売っている。カウンターを設け、ワイン、シ…
引き続き、スペイン、バルセロナ。ガウディ作の世界遺産、グエル公園にきている。 テラスと呼ばれている、見晴らしのよい広場から下へ降りてきた。 広場は多くのギリシャ風(?)の柱に支えられていた。 さらに、下、階段がある。 これが正規の入口。 階段の…
引き続き、スペインバルセロナ。旧市街シウタ・ベリャにある一つ星レストラン[Caelis(カエリス)]で食事をしてホテルに戻る。 スタートが遅く長いフルコースで、時刻はすでに11時をすぎている。 行きは、地下鉄でカタルーニャ広場から歩いてきたがバスが…
引き続き、スペインバルセロナ、一つ星レストラン[Caelis(カエリス)]。 カタルーニャ広場の東、歩いてちょっと。 前回、下町っぽいと書いたが、カタルーニャ広場から、海側、南東側が、バルセロナの旧市街、Ciutat Vella、シウタ・ベリャと呼ばれ、市の…
引き続き、スペインバルセロナ。やっと、イベリア航空のロストバゲージも夕方届いた。(もうくどくど書くまい。一日だって大迷惑、腹が立つ。) 夜、レストランを予約している。[Caelis]。カエリス、でよいのか。 ミシュラン一つ星。 前回のイタリアの反省…
引き続き、スペインバルセロナ。 サグラダ・ファミリア。聖堂の外を見て、中。 祭壇上の十字架のキリストを見ていた。 ガウディらしく、かなり奇抜なものだが、これ自体はガウディ没後のものらしい。だが生前、別の教会向けにガウディが作ったものを元にして…
引き続き、スペインバルセロナ。 サグラダ・ファミリアに着いた。 予約の20分ほど前に着いたが、入れるかと思って列に並んでみたが、さすがにはねられた。 時刻まで、一周、外から見てみることにする。 見学はこちらから入る。こちらは、教会の正面ではなく…
引き続き、スペイン、バルセロナ。 バルセロナ到着日、結局、リベリア航空のロストバゲージは届かず、着た切り雀で、翌朝。 朝飯。ホテルの前、出た左側にkioskがある。 のぞいてみると、新聞雑誌類以外にも、土産物、お菓子、淹れたてのコーヒー、飲料、サ…
引き続き、スペイン、バルセロナ。 カサ・ミラの隣のレストランで、いかすみのパエリアを食べて、ホテルに戻るのだが、付近をまわってみる。 スーパーで買い物をしたい。 捜すと、東京都心のコンビニよりは多少密度は低いがかなりの数の小さなスーパーがある…
引き続き、スペイン。 マドリッドからイベリア航空でバルセロナまで移動したが、ロストバゲージ。 イベリア航空は、17時までにホテルに届けるというので、市内のホテルまできた。 ホテルにチェックイン。部屋は二階。 ここは、場所は一等地なのだが、最近あ…
引き続き、スペイン行き。 フランクフルトで乗り換えて、マドリッドまで。 飛行機はイベリア航空の地域航空会社でAir Nostrum(エア・ノストラム)。ヨーロッパ域内を飛んでいるよう。 ドイツ、フランス、スペインと、ヨーロッパ横断なのだが、雲で地上はほ…
4841号 9月10日(水)~ さて。 お休みをいただいたが、皆様いかがおすごしであったろうか。私は、表題の通り、内儀(かみ)さんとスペインに行ってきた。 今年2月のイタリアに続いているのだが、イタリアはフィレンツェ、シシリアのパレルモ、そしてミ…
4840号 9月5日(金)夜 さて、またまただが、ユーチューブの「笠原将弘の料理のほそ道」チャンネル。 なんとはなしに、流して見ていたら、2年程前のものだが、ちょっと気になるものを見つけた。「鶏むね肉のタン塩風」。 知らなかったが、この人、お父…
4839号 9月4日(木)夜 髪を切りに、上野駅へ。 最近は、上野駅パンダ橋口外のQB。 今日、鹿児島のすぐ南に台風が発生し、列島南岸を東に進み、明日は関東に最接近という。心配。 台風が発生する場所といえば、フィリピンだったり、小笠原の南だったり…
4838号 9月2日(火)夜 さて、またまた四川の菰田欣也氏。 氏のユーチューブチャンネル「菰田欣也の中華教えちゃいます!!」の最新の投稿に、海南鶏飯があった。 海南鶏飯、ハイナンチーファン、ご存知であろうか。シンガポールチキンライス、などとも言…
8月31日(日)夜 さて、日曜、8月最後。 うなぎ、で、ある。 今日は、内儀(かみ)さんと、浅草[小柳]。 ここへくるのは、ちょっと久しぶり。 この界隈、どの通りも街並みが似たような感じなので少しわかりずらいかもしれぬ。 仲見世と浅草公会堂のあるオ…
4836号 引き続き[資生堂パーラー]銀座本店。 今日は、珍しくコースにした。 オードブル、クリームクロケット、オニオンスープまできた。 次は、メイン。 肉。 「国産牛フィレ肉のカツレツ ミラノ風」。 中央にカツレツ、下にデミグラスソース。 付け合…
4835号 8月30日(土)夜 さて、日曜日。 今日は[資生堂パーラー]。もちろん、銀座。 明治35年(1902年)に資生堂薬局内のソーダファウンテン、として営業を始めたのが元になっている。ソーダファウンテンというのは、清涼飲料のディスペンサーというような…
今日は、洋食二本。 4834号 8月22日(金)第一食 ハンバーグの店モンブラン浅草店 さて。 今日もくそ暑い。最高気温35.2℃(14時51分)。もう書くのもやめたいほど。 浅草、なのだが、どこへ行こう。 雷門通りの[モンブラン] はどうだろうか。 先日、カレ…
4833号 8月25日(土)夜 さて。またまた、なのだが、笠原将弘氏の「料理の細道」。少し前のものだが、いわしの蒲焼丼。 私もたまに作るが、開いた鰯や鯵をフライパンで焼いて、甘辛く照り煮のようにする。安いし簡単でうまい。 これを見ると、さすがにプ…
4832号 8月23日(土)夜 さて、麻婆豆腐、で、ある。 おそらく、様々試行錯誤をして、もうなん百回も作ってきたが、残念ながら、これで到達、というところにたどり着いていない。 最近は、八丁味噌を使っていたのを、豆チ醤に換えたがそれでも、まだなに…
4831号 引き続き、上野駅構内にできた新潟の回転ずしチェーン、[佐渡弁慶]の立ち喰い。 昨日は、白身といか三種、まで。 次は、光物、なのだが、鯵ととろ鰯。 鯵は、まあまあ。とろ鰯は、言う通り脂がのっている。 〆鯖もあったのだが、炙り、というの…
4830号 8月19日(火)第一食 さて。一般のお盆休みも開けて、火曜日。 晴れ。最高気温35.0℃(13時08分)。 猛暑日。もちろん、くそ暑い。昨日は、最高気温37.0℃(13時02分)。東京(都心)の今年最高?、いや、歴代最高タイ?。もう記録などどうでもよいか。…
4829号 8月15日(金)夜 旧盆の中日。終戦の日。でもよいのだろうが、敗戦の日であろう。この言い換えはなんであろうか。調べると、日本の第二次大戦の終わりは、昭和42年(1967年)の引揚者への交付金についての法律で定義されており、ここで“終戦”と定…
4828号 8月14日(木)夜 さて、麻婆茄子、で、ある。 先日、なすと挽肉の味噌煮というのを作った。 これは、ユーチューブチャンネル「賛否両論・笠原将弘の料理のほそ道」、からのアレンジであった。 視ていると笠原氏のチャンネルに四川料理の菰田欣也…
4827号 8月13日(水)夜 さて。 引き続き、浅草田原町の焼鳥[鳥なお]。 そうである。ここのホームページができているのに気が付いた。 ご主人は上野というのか、湯島天神下に本店のある[鳥恵(とりえ)]というところで修行をした、という。残念なが…