浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



大江戸スローライフ

東京の“坂”、考察

さて、実のところ、昨日のつづき、で、ある。 いや、つづいているのは、坂の話。 麻布谷町界隈をホテルオークラ、米国大使館、 六本木通りを渡って、赤坂、氷川神社あたりまで 歩いてみたわけだが、やはり、坂、というものが この界隈では、まず、中心に思わ…

「梅棹忠夫の京都案内」

梅棹忠夫、と、いう人をご存知であろうか。 京都大学名誉教授、元京都大学教授。 1920年(大正9年)京都生まれ。元々は、生態学。 京大霊長類研究所を作った、日本人類学の祖ともいえる、 今西欽司同じく、京大名誉教授の門下。 国立民族学博物館初代館長。 …

許せる?許せない?、下町ツアー(?)考察

今日はまたまた、下町関連なのだが、 ちょっと、考えてしまったことがあったので、 書いてみる。 過去、下町とはなにか、考えてみてきている。「東京下町」とはなにか・・・歴史的、地理的、下町定義の的試み 下町のにおい その1〜2・・・自分の生い立ちか…

下町のにおい、山手のにおい・その4

さて、今日は昨日のつづき。 「下町のにおい、山手のにおい」という題で書いているが、 実のところ、私の考える“下町のにおい”、なるものに ついて考えている。(山手の話、ではない。) 昨日は、 1.「下町のにおい」は、具体的なモノ、ではなく、 人につ…

下町のにおい、山手のにおい・その3

今日は、日食記念?、、。 いや、夏なので、少し、考えてみようと、思い立った。 (なにが夏なので、なのか、よくわからぬが。) なにを考えるかというと、 少し前に「下町のにおい、山手のにおい」というような表題で 下町対山手、に、ついて、考えてみたこ…

下町のにおい、山手のにおい・その2

今日は、昨日の続き。 浅草観音裏のそばや、蕎亭大黒屋。 ここで感じた、山手(やまのて)のにおい、ということを 続けてみたい。 (続きは続きだが、この稿、蕎亭大黒屋の考察、ではない。 そして、山手のにおい、よりは、どちらかというと、 下町のにおい…

神楽坂のことから、江戸の岡場所と東京の花柳界について、おまけ

今日は、昨日の続き。 と、いっても、日記の続きではなく、江戸の岡場所やら、 東京の花柳界について、おまけ、のようなもので、ある。 私はこの日記で、東京の街だったり、 そこにある食いものやについて書いている。 そのなかで、こうした花街というような…

上野・国立博物館・大琳派展

11月16日(日) さて。日曜日。 なぜであろうか、よくわからぬ。 上野の国立博物館の大琳派展へいってみようと考えた。 この前いった、江戸博(江戸東京博物館)の 浅草展もそうなのだが、都営地下鉄の構内などに貼ってある ポスターで今、都内の博物館で、…

江戸東京博物館・浅草今昔展他、雑感

11月2日(日) 今日は、午後、ちょっと、江戸東京博物館へ。 今、特別展で浅草今昔、というのをやっている。 これは、まあ、見ておかなければ、ということである。 両国までは、歩いて行ってもよいのだが、 帰りに、御徒町に回ろうと思うので、今日は、自転…

春の小川・加瀬竜哉氏のこと

NHKに熱中時間という番組がある。 オタク、なのか、趣味人というのか、 なにかに熱中している人、偏愛している人を 紹介する、という番組。 以前から、好きで比較的よく見ている。 おもしろいので、この番組に関する、考察、 もしたいような気もするが、今日…

京都考察・・・断腸亭なりの、、

さて。 配信は先週であるが、私にとっては、実際には もう先々週のことになるのだが、出張で京都へ行き、 先斗町の割烹などへいった。 前置きが長いだの、好不評取り混ぜていくつかの 反響もいただいたりした。 私には、先斗町なり、京都、というところが、 …

東京のポジション

3月9日(日) 午後、銀座の銀行へ行く用があり出る。 シティバンクなのだが、窓口業務を日曜もやっている、 というのは便利である。 シティバンクで用を済ませ、銀座の街に出る。 これから床屋。いつもの通り、QBハウス。 このあたりでは新橋の中央通りに…

九段下、俎板橋〜東京の橋名のこと

2月28日(木) 今日は、食いものの話ではない。 ちょっと、毛色が違うが、橋、の、名前のこと。 昼をはさんで、九段下方面に打合せに出た。 先日、三崎町の路麺、とんがらしの回で、 日本橋川について少し触れたが、この九段下、 靖国通りが日本橋川に架かる…

東京のマナー、のこと。

先日、「東京はいいところ、であろうか?」 という文を書いた。 東京に育ち、今、住んで、働いている人間として、 東京という街を、地方からきた人も、皆、我々同様、歴史も含め 自分達の街として、愛し、大切にしてほしい、そして、少しでも “東京をいいと…

5.東京はいいところ、であろうか?

いきなりであるが、 「東京はいいところ、であろうか?」。 いつもこういうことを考えながら、 この断腸亭料理日記も書いているのだが、 大上段に振りかぶってこの問いをしてみる、というのは、 今さら、のような気もするが、あらためて、そんなことを考えた…

4.ありがとうございます。

4月12日(火)昼食 今日は、「ありがとうございます。」の、こと。 と、これだけでは、なんのことやらわからないが、 飲食店で、客を送り出す時になんと、いうのか、ということである。 ちょっと、変則であるが、書いてみたい。 これ、意識していないと、聞…

3.「東京下町」とはなにか

先週に引き続いて、「大江戸スローライフ 3.」。今日は、下町の定義を試みる。 ■「下町のもつ焼き」スレ -「下町って、どこ?」- 下町とはなんであろう。 今日配信予定の、三田の立ち呑み「たけちゃん」から、 立ち呑みとはなにか、など、考えていた。 某…

2.東京に働く者、住む者の歴史観

引き続き、番外。東京について。 ■歴史を大切にしない東京 歴史のことである。毎度書いているが、東京ほど、 歴史を大切にしてこなかった都市も少ないのではなかろうか。 江戸という都市は江戸幕府から、明治新政府に引き継がれた。 と、いうよりは、江戸幕…

1.「江戸府に住みたい。」

東京、の食い物事情を中心に書いているこの日記。 番外であるが、 ちょっと、まとめて、東京について思うことを書きたい。 東京といっても、広い。 筆者の行動範囲は、新宿区牛込、市谷界隈から東側、上野、浅草を中心に、 神田、日本橋、銀座、あたりまでで…