2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
さて。 今日は突然のようだが、我が国の人口減少のことを考えてみたい。 なぜ、そんなことをまた急に、お前ごときが、 と思われるかもしれぬ。 また、現時点で私は解決策のようなものは、残念ながら 持っておらず、問題提起、いや整理くらいか、と、 お考え…
6月28日(土)夜 さて。 土曜日、夜。 今日は森下の焼きとん[山利喜]。 内儀(かみ)さんは外出のため、 6時、現地待ち合わせ。 5時半、下駄を履いて出る。 大江戸線に乗って、蔵前、両国、森下。 すぐである。 が、ちょっと早かった。 両国で降りて、一駅…
6月25日(水)夜 今日は7時半、例によって、スペーシアで東武の浅草駅まで 帰ってきた。 さて、なにを食べようか。 このくらいの時刻は浅草ではもう夜も遅い。 並木の藪蕎麦も終わっている。 浅草、特に雷門、浅草寺周辺というのは 基本、観光客相手の営業だ…
世にも不思議な、ソース焼きそば6月21日(土)夜 さて。 なぜだか今日はソース焼きそばが、食べたくなった。 毎度書いているが、暑くなると食べたくなる。 家の冷蔵庫にマルチャンのものが一つあったはず。 キャベツもある。 ハナマサに寄って豚肉を買えばよ…
6月21日(日)夕さて。引き続き、鰯。作り始めたのは日曜日の夕方。あらかじめ、昼すぎにキャベツの千切り。キャベツの千切りというのは皆さんどうされているであろうか。やはりできるだけ細く切るのがよいのだが、細く切るために 私は、キャベツの葉を一枚…
6月21日(土)夜 さて。 今日は昨日の続き。 アメ横で鰯を買ってきた。 開けて数えてみると13〜14匹あった。 大きさはまあ、普通か。 まずは刺身。 頭を落とし、三枚におろす。 おろすといっても、ご存知のように鰯の身は柔らかいので きれいにおろそうとす…
6月21日(土)午後 さて。 土曜日。 ラーメンが食べたくなった。 天気もいい。 外に食べに出ようか。 久しぶりである。ついでにアメ横をまわって魚をみようか。 と、すると、上野方面。 だが、アメ横、御徒町界隈はウイークデーにいくらでも行ける。 連休に…
6月16日(月)夜北陸出張。金沢泊まり。金沢へくると金沢駅にも近い別院通りの[あかめ寿し] にこれるのがうれしい。7時すぎに駅前のホテルに荷物を置いて、出る。北陸も今日はよい天気で暑かった。今年の梅雨は雨も多く、降れば土砂降りになるが、 晴れて…
6月15日(日)夜 さて。 天ぷらの季節である。 いや、むろん、天ぷらは年がら年中あるのだが、 暑くなってくると、天ぷらの季節である、と感じる。 と、いうことで、夜は、天ぷら。 いつものご近所、三筋[みやこし]。 夕方、TELを入れてみると、早い時刻は一…
今日は自作二品。 6月14日(土)第二食 土曜日。 冷凍庫に豚肉のちょっと厚めの焼肉用スライスが 少し前からあったのが気になっていた。 内儀(かみ)さんが買って 食べずに凍らせていたのである。 昼下がり、これを塩胡椒で焼いて食べてしまおうかとも 思っ…
6月13日(金)夜 さて。 一週間の終わり、金曜日。 今日は一日、オフィス。 早め、と、いっても定時(18時)すぎだが、に帰る。 (ちょっと平穏な一日。) 帰り道、池の端の[藪]蕎麦へ行こうと決めた。 それも、とろろ、あの店では、すいとろ、というが を…
6月11日(水)夜 今日は朝から大阪出張。 6時すぎ、東京駅まで戻ってきた。 大阪も曇ってはいたが、雨は降らず、 蒸し暑かった。 三島あたりからであったか、強い雨。 天気予報通りだが、東京も雨。 なにを食べようか、考えてきたのだが、 久しぶりに日本橋…
6月8日(日) さて。 引き続き、14年鳥越祭、本社神輿の渡御。 隣町から我が町へ神輿が到着し、隣町の担ぎ手は 後ろへ。 引き渡しの神事。 左二人、小島の長半纏、右が七軒の長半纏で、 両町の鳶頭(かしら)か。 黄色いたすきをかけた当町の“睦(むつみ)”…
6月8日(日) 日曜日、朝。 8時前であったか。 窓の外から聞こえてくる、地響きのような唸り声で 目が覚めた。 窓を開けてみると、神輿は見えぬが通りには 路面、歩道を埋め尽くす大勢の群集。お囃子も聞こえる。 雨は昨夜であがって、幸い降っていない。 隣…
6月7日(土)引き続き、鳥越祭。寝すごして、内儀(かみ)さんに起こされた。あわてて半纏を着て帯を締めて、出る。半纏。ハ・ン・テ・ン、で、ある。お祭のときに着るあれを、なぜだか東京下町では、半纏と呼ぶ。全国的には、法被(はっぴ)であろう。由来…
6月7日(土) さて。土曜日。東京地方は今週梅雨に入ってしまったが、 このウイークエンドは鳥越祭。私の住んでいるのは、元浅草七軒町という。むろん七軒町というのは 旧町名だがこのあたりはこの旧町が町会の単位になっている。 (七軒町も江戸の頃からあ…
6月4日(水)夜 水曜日。 仕事帰り、なにを食べようか、考える。 今日は上野御徒町で降りて、松坂屋へ寄ってみることにした。 最近、広小路の松坂屋はリニューアルしたが ちゃんと見るのは初めてである。 丼もののイートインコーナーなどできている。 そのせ…
6月3日(火)夜今日は、呑んで帰ろうと、と、決めたのだが、 いろいろ考えて、上野の[昇龍]と決めた。店 持ち帰り [昇龍]は別段居酒屋でも焼きとんでもなく、 中華料理や、である。 もう少し肩書きを付け加えると、餃子のうまい、 ということになる。やっ…
6月1日(日)夜6月になった。ここ数日、真夏のような日が続いている。どうしたことであろうか。 まあ、たまさかに、初夏でもこのくらいの暑い日が続くことは あろうか。今年は鰹が不漁とか。 初夏らしい食物というと、今は年中あるが、茗荷。 それから、そろ…
5月31日(土)夜引き続き、土曜。親子丼でビールを呑んで、昼寝。暗くなって起きる。 内儀(かみ)さんも今日は出掛けており、 どうもジダラクな生活になってしまう。昼間などは30℃近くあったようだが、 部屋の中はまだ熱くなっていないからか、 窓を開けて…
5月31日(土)昼 さて、土曜日。 比較的頻度が高いような気もするが、 親子丼が食べたくなった。 ふり返ってみたら、4月に書いていた。 (同じようなネタばかりで恐縮、で、ある。) 今日は、飯から炊く。 この頃は自分で炊く場合で、まず100%ガス&ホーロー…
5月28日(水)昼 さて、今日は富山出張。 はくたかで昼前に着いた。 富山も暑い。 昼飯を駅付近で食べるのだが、 ラーメンが食べたくなった。 駅付近にもラーメンやはなん軒もあるが、 まだ入ったことはない。 ちょっと調べると、かの富山ブラックラーメンも…