浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

浅草弁天山美家古寿司 その1

4587号 6月22日(土)夜 さて。今日は、毎度お馴染み、浅草[弁天山美家古寿司]。 前回は4月であった。 6時から予約。 内儀(かみ)さんとタクシーで向かう。 伝法院通りの信号で降りる。馬道通り北へ向かって左側、数軒目。 暖簾を分けて入る。 今日も…

そば元浅草砂場~かつ丼

6月20日(木)夜 さて、木曜日。 週末から、遅れていた梅雨入りするとも言っているが、今日も暑い。最高気温28.4℃(11時53分)。 暑いので、今日は出掛けないことにした。寝坊をした、というのもある。 なにを、作ろうか。 豚ロースが凍っているので、かつを揚…

鶏から揚げ

4586号 6月18日(火)夜 さて、鶏から、鶏のから揚げ、で、ある。 お祭りの日に作ろうかと思って、切った鶏肉を買っていたのだが、結局作らず、凍らせておいた。 鶏から、作ろうか。 鶏のから揚げというのは、うまいもんである。 鶏から、きらいな人はま…

カレー・デリー上野店

4585号 6月17日(月)第一食 今日は、最高気温30.5℃(11時42分)。真夏日。 昨日から、今日は決めていた。 こう暑くなると、カレー。それも、辛いやつ。 と、いうと、ここ。上野[デリー]。 昭和31年(1956年)創業。東京でも草分けに近かろう。本格イン…

立ち喰い鮨・浅草まぐろ人・雷門出張所

4585号 6月16日(日)第一食 さて。鮨を喰おう。 今、私が鮨やに行くとすると、ここか、浅草[弁天山美家古寿司]に収束している。 近く、ということは大きな要因の一つ。だが、むろん、この二軒を比べるのは違っている。 [浅草まぐろ人]は格安とは言…

麻婆豆腐

4584号 6月13日(木)夜 さて。 麻婆豆腐である。 梅雨入りが伸びて、暑い日が続いている。 暑くなると、麻婆豆腐、で、ある。 最近、ちょくちょく赤坂の[四川飯店]で 麻婆豆腐を食べている。 まあ[四川飯店]に限らずに、本格系の麻婆豆腐は濃い。 …

めいた鰈のムニエル

4583号 6月10日(月)夜 さて、めいた鰈、で、ある。お祭りの前に小鮎とともに買ったのだが、食べなかった。しょうがないので、パックのまま冷凍庫に突っ込んでおいた。 月曜、夜食べることにし、午後、冷凍庫から出して冷蔵に移して置いた。 ムニエルだ…

桜鍋・森下・みの家

4582号 6月9日(日)夜 さて。 一週間たってしまったが、お祭りの夜。 深川森下の桜鍋[みの家]へ。 ほぼ一年ぶりになるよう。 毎度書いているが、鍋というのは今は冬のものだが、以前は、夏のものであった。暑い時期、体力が落ちるので、力らを付けよ…

鳥越祭2024 その2

4581号 引き続き、鳥越祭、1日目、土曜日。 夜祭りといって、夕方から、夜にかけて町内神輿が出る。17時から、担ぎ始め。 なにをするのかというと、北部八ヶ町が集まって、一緒に町会神輿を担ぐ連合渡御ということをする。広い鳥越神社の氏子町内の内で…

小鮎から揚げ~鳥越祭2024 その1

4580号 6月7日(金)夜 金曜日。明日、明後日とお祭り。鳥越祭、で、ある。近隣の氏子町内では、神酒所ができたり、神輿を納めるテントができたりし始めている。 午後、吉池に寄ってみる。 久しぶりに、以前からやっている、鰈、平目のソテー?、ムニエ…

浅草六区翁そば/熊本ラーメン桂花池袋店

今日も麺類二本。 4579号 6月5日(水)第一食 浅草六区[翁そば] 今日はよい天気。 最高気温も、27.4℃(14時45分)。最近買ったつばの広いアウトドア帽子をかぶって、浅草方面へ出る。 暑いのだが、六区の[翁そば]へ行こうか。 暑いのだが、と、書いた…

ポークジンジャー

4578号 6月4日(火)夜 さて。 ポークジンジャーで、ある。 まあ、平たく言えば、豚の生姜焼き。 一応使い分けをしており、とんかつにもする程度の厚みのあるものを、私は、生姜焼きではなく、ポークジンジャーと、いうことにしている。 暑くなると、食…

二郎系ラーメン

4577号 さて、二郎系ラーメン。二郎リスペクト系、などともいう。 20年前、三田の[ラーメン二郎]本店 に一度行ったきりで、ほぼ縁はなかった。 まあ、それはそうであろう。当時、40歳であったが、尋常な量ではなかった。 以来、ほぼ近付いたことはなか…

ラーメン九州じゃんがら秋葉原本店/そばと生わさび

今日は麺類二本。 4576号 6月3日(月)第一食 ラーメン[九州じゃんがら]秋葉原本店 さて。 [九州じゃんがら]秋葉原本店、で、ある。 なにかのテレビで見かけた。 なにかというと、こぼんしゃん、で、ある。[じゃんがら]の熊本ラーメン。 [じゃん…

赤坂四川飯店

4575号 6月2日(日)夜 さて。 日曜日。 今日は、赤坂[四川飯店]。 これも、内儀(かみ)さんが予約をしていた。 なにか目当てがある、と、いう。 予約は18時半。 雨、で、ある。それもちょっと強い。まだ、梅雨に入っていないのだが、雹が降ったとこ…

すき焼き・浅草・今半別館 その2

4574号 引き続き、浅草[今半別館]。 鱧(はも)の先付け、前菜五品ときて、いよいよ、真打登場。 肉。 近江牛。「こととい」は、A4~A5クラス、肩ロース170gが一人前、とのこと。 見事な霜降り。 近江は滋賀県。我が国で獣肉というのは、江戸期以前、…

すき焼き・浅草・今半別館 その1

4573号 6月1日(土)夜 さて。 すき焼き・浅草[今半別館]、で、ある。 随分と久しぶり。 内儀(かみ)さんが肉が食いたい、ということで予約していた。だがやはり、なかなか取りずらいよう。 浅草はいくつかある[今半]の発祥の地で今、三軒ある。 創…

親子丼

4572号 5月31日(金)夜 さて、なにを食べよう。 親子丼にたどり着いた。 なぜか?。 最近、あまり手の込んだ料理をしなくなってる?。面倒、億劫?。天ぷら、にぎりの鮨、あたりは、作っているが、あれらは、そうでもないのである。手間、時間もある程…