2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
4706号 12月28日(土)夜 いよいよ押し詰まってきた。 と、なると、ここ[弁天山美家古寿司]。 うなぎもよいし、天ぷらもうまいが、やはりにぎり鮨が、食べたくなる。 東京には他に有名な、また、高価な鮨やはたくさんあるが、やはり地元でもあり、江戸…
4705号 12月26日(木)夜 さて、クリスマスも終わり、いよいよ寒い。年の暮れ。 こうなってくると、ここ。西両国・東日本橋、米澤町、あひ鴨一品[鳥安]。 明治5年(1872年)創業。江戸の鳥料理の血を伝えている。 前回は、ちょうど一年前、12月であっ…
今日はちょっと半端だが、自作二品。 4705号 12月19日(木)夜 鶏から 昼は、上野駅の[たいめいけん]でアジフライとハンバーグ。 帰りにスーパーで鶏肉を買ってきた。 もも肉が一口に切られたもの。 特になににしようか、あてはなかったのだが、まあ、…
4703号 12月20日(金)夜 さて。 二日後。 もちろん、昨日配信のきす天から。 大根おろしに使った大根、長さ15cmほどのもの、すっぽり入る鍋に水を張り、入れておいた。 二日間、切りっぱなしでなにもせず、室温に置いておけば、乾き、乾燥はする。濡れ…
4702号 12月18日(水)夜 冷凍庫に凍ったきすがある。 いつのものか、考えるのも、恐ろしい。(夏?、この日記をさかのぼればもちろんわかるが。) 天ぷらのために、開いて、揚げて、余ったもの。 今年中に食べてしまわねば。 むろん、食えることに問題…
4701号 12月19日(木)/20日(金)第一食 さて。 揚げ物が食べたくなった。できれば、メンチカツが。 今年初めて行った、入谷の[キッチンR] のメンチカツはデカくてうまかったが、昼は14時閉店であったか、私のような時刻がずれている者にはちょっと…
4700号 12月16日(月)夜 今日はよい天気。 そして、いよいよ、寒い。 最高気温、12.7℃(12時25分)。かなり寒いような気がするが、平年が11.9℃で、もっと低いよう。 温かいそば、だ。 [尾張屋]の大きな海老天の、上天ぷらそば。 あれを食べよう。 呑ま…
4699号 12月15日(日)夜 さて、日曜日。 今日は、ふぐ。 金曜の最高気温が8.4℃(12時53分)今日が、12.2℃(13時37分)と多少上がったが、本格的に寒くなってきたら、ふぐ、か。 ふぐは、旧臘、博多まで食べに行った。元来、松茸同様、東京の人間なので、ふ…
4698号 さて、引き続き、浅草田原町の焼鳥[鳥なお]。 焼き物、ささみ、ハツときて、肝。 まあ、レバー、で、ある。 上にまぶされているのは、青山椒の粉。 薄いたれ。 昨日も書いたが、独特の焼き具合、で、あろう。表面に焦げはない。中は、通常の炭…
4697号 12月14日(土)夜 さて、浅草田原町の焼鳥[鳥なお]。 ちょっと久しぶり。 やはり人気で予約は、5時から、と、早い時刻。 5時開店。数分前に着いて、待つ。なかなか、寒い。 灯りがついて、暖簾を掛けに女将さん(?)が出てくる。 あ、どうぞ…
4698号 12月13日(金)第一食 さて。 [桂花ラーメン]、で、ある。 好きなので、もっと頻繁に行ってもよいのだが、ちょいとしたわけがあって、年に二回は、池袋を通るので寄ることにしている。 熊本ラーメンの老舗である。 好ききらいがあるかもしれぬ…
4697号 12月9日(月)夜 さて、もつ鍋で使ったにらが、余っている。 ゆでるだけだが、おひたし?。 いや、おひたしは、寒かろう。炒めるか?!。 と、いえば、ニラレバ、レバニラ。 にらとレバーの炒め物。町の中華やの超定番。うまいもんである。 さて…
4696号 12月9日(月)第一食 今日はよい天気。 最高気温、13.0℃(12時35分)。 この五日間、冬型が続いているようで、今日は特に寒くなった。が、これで平年くらい。群馬の水上では、53cmの積雪。東京でも初霜、初氷、を記録したとのこと。 乾燥も進んでお…
4695号 12月8日(日)夜 いよいよ、寒くなってきた。 晴れているが寒い。今日の最高気温は14.2℃(11時36分)。ただまだ、平均は13.0℃で、平年よりもちょい暖かいくらい。 ともあれ、寒いので、鍋にしよう。 今シーズンもいろんな鍋を食べているが、最も印…
4694号 12月5日(木)夜 さて、ステーキを食おうか。 最近、付け合わせがテキトウになっているので今日は、ちょっと考えようか。 じゃがいものピュレ、などどうだろうか。 じゃがいものピュレというのは、ポテトサラダでもなく、マッシュポテトに近いの…
4693号 12月6日(金)第一食 さて、今日は浅草。 よい天気。 最高気温15.5℃(12時41分)。平年が13.4℃なので、ちょいとまだ暖かい。 ROX(ロックス)の西友に行くのが目的なのだが、その前に、なにを食べようか。 ちょっと久しぶりか、[翁そば]にしよ…
4693号 12月5日(木)夜 さて、天ぷらを揚げよう。 自分で揚げるのは、ちょっと久しぶり。夏、珍しくきすがあったのでさばいて揚げていた。 今回は、いかにしようか。 吉池に買いに出る。 きてみると、対面コーナーにいかはある。すみいか(甲いか)とす…
4692号 12月2日(月)夜 さて、もつ煮。 もつの煮込み、が食いたくなった。 寒くなってきた、というのもあるのだが、やはり、これも時として無性に食べたくなる。 居酒屋のメニュー、、いや、もう少しフォーカスを絞ると、競馬場だったりウインズのそば…
4691号 鍋がきて、お姐さんがガスコンロに点火していってくれる。 こちらは、蓮根のキンピラのお通しをつまみ、ビールを呑みながら待つ。 鮟鱇の身をはじめ、ほとんどのものに火が既に通っているので、まあ、温まれば基本食べられる。 だいぶ煮えてきた…
4690号 12月1日(日)夜 さて、日曜日。 12月に入った。 今日は神田須田町のあんこう鍋[いせ源]に予約をした。 今日はよい天気。 最高気温は16.6℃(13時31分)。12月1日の平均最高気温は、14.1℃。 このところこんな感じだが、やはり少し暖かい。 予約は1…
4689号 11月30日(土)夜 さて、土曜日。 久しぶりに、人形町の[ダバッボ]に行くことにした。イタリアンでピッツエリア。 もちろん、窯で焼くピッツアの食えるイタリアンは今、近所の上野浅草にもたくさんある。だが、ちょいと離れている人形町のここ…
4688号 11月29日(金)第一食 さて、鮨、で、ある。[浅草まぐろ人]。 今月は、新仲の本店へ行った。 月に二回はきたい、か。 今日はよい天気。最高気温は、16.5℃(13時05分)。ちょっと小春日和、という感じであろうか。 薄いコートを引っかけて、出る。…