浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

南千住・うなぎ・尾花

2月26日(火)第二食 さて。 今日は、南千住の[尾花]へ行ってみることにした。 夕方は16時から。 自転車で出かける。 南千住まではどういったらよいのだろうか。正しい道順で行ってみようか。 南千住は江戸期旧奥州街道の千住宿、小千住。小塚原(こづかっ…

南千住・うなぎ・尾花

2月26日(火)第二食 さて。 今日は、南千住の[尾花]へ行ってみることにした。 夕方は16時から。 自転車で出かける。 南千住まではどういったらよいのだろうか。正しい道順で行ってみようか。 南千住は江戸期旧奥州街道の千住宿、小千住。小塚原(こづかっ…

ケチャップライス

2月26日(火)第一食 こんなものも書いておこう。 ケチャップライス。 鶏を入れればチキンライス、で大定番であるが、ベーコンを入れたので、ケチャップライスというタイトルにした。 チキンライス、というのは好物である。子供の味覚、なのかもしれぬが、い…

上野・とんかつ・蓬莱屋

2月25日(月)夜 さて、ちょっと久しぶりであろうか。 上野のとんかつや[蓬莱屋]。 先日も書いたが、ここは大正元年創業で現存するとんかつやとしてはおそらく最も古い。ご近所の[ぽん多本家]の方が創業は先なのだが、洋食やを名乗っているので、あくま…

たばこと塩の博物館・江戸の園芸熱

2月22日(金) さて、今日はお隣、墨田区の横川にあるJTの博物館、「たばこと塩の博物館」の特別展「江戸の園芸熱」を観にいく。 昼すぎ、自転車で出る。 拙亭のある元浅草から春日通りを真っ直ぐ東。大横川親水公園を渡った左側。日本たばこ産業の施設。以…

あん肝

2月21日(木)夜 ひっさしぶりに、あん肝、で、ある。 あん肝とは、むろん、鮟鱇(あんこう)の肝である。 珍味。鮨やや、割烹、居酒屋にもあるか。 生のものを蒸して作れる。 以前はよく作っていたのだが、このところ、わけあってご無沙汰であった。 わけと…

グラタン

2月20日(水)夜 さて。 ちょっと今日はちょっと暖かくなったのだが、しばらく前から食べたかった、グラタン。 寒いときには、こういうものがよい。 ノーマルなベシャメルソースのマカロニグラタン。 日本の洋食ではNo.1ではないが、定番ではあろう。 出自は…

穴子にぎり鮨

2月17日(日)夜 さて。 穴子、で、ある。 いつもの吉池で、一本300円になっていた。もちろん、開いたもの。べら棒に安くはないが、まあまあの値段であろうか。 煮穴子、で、ある。天ぷらというのもあるが、寒い頃にはあまり食べたいと思わないのは、不思議…

稲荷町・らーめん稲荷屋

2月14日(木)昼、18日(月)昼 さて、ご近所元浅草。 ここも書いておかねばならぬ。 有名店といってよろしかろう。 稲荷町の駅、清洲橋通りと浅草通りの交差点を浅草方向に向かったところ。 浅草通りをはさんで北側は東上野6丁目、旧町名だと北清島町、南側…

鰈の煮付け

2月13日(水)夜 東京都美術館で「奇想の系譜展」を観て、自転車で上野の山を一まわりして、降りてきた。 今日も寒かった。 なにを食べよう。もちろん、温かかいもの。 煮物。 ん!。久しぶりに、煮魚でもしようか。 御徒町の吉池に寄る。 煮魚になりそうな…

東京都美術館「奇想の系譜展」

2月13日(水) 東京都美術館に「奇想の系譜展」を観てきた。 人気の若冲など、江戸時代の絵を「奇想」というキーワードでつなげた展示である。 先日書いたトーハク「風神雷神図のウラ」の先達、師匠から受け継いだ、正統な流れ(?)に対しての「奇想」とい…

かき揚げそば

2月11日(月)建国記念の日 第一食 夜、寝ながら考えた。 買った生そばのこと。 まだ二玉ある。 そうだ。かき揚げを揚げよう。温かいかき揚げそば。 干し桜海老があったはずである。あれでよい。玉ねぎも刻んで入れれば、十分うまいかき揚げになろう。 (千…

牛ぬき~そば

2月10日(日)夕 昨日、雪が降った。今日も日が出たが、寒い。 内儀(かみ)さんは風邪を引いてしまった。 温かいもの。 ヌキにしよう。 先日、浅草並木の[藪蕎麦]で天ぬきを食べたが そばつゆになにかを入れて、酒の肴にする。これがうまい、のである。 …

路麺・山田製麺所 ~トーハク「風神雷神図のウラ」

2月8日(金) 今日は、東京国立博物館(トーハク)の「風神雷神図のウラ」というのを観にいくことにした。 これは通常の展示ではなくトーハクのミュージアムシアターというバーチャルリアリティーによる映像展示。トーハクにこういう展示施設があることも知…

ちょっと戻るが、月曜日から。 2月4日(月) 上野に出たついでに、久しぶりにアメ横の魚や。 このところ、ここへきてもあまりピンとくるものがなかった。いつもあるのだが、今日は鯵を買ってみることにした。 たまにあるが、いつもの倍の、一山、1000円。だ…

かつ丼考察 上野・蕎麦・翁庵

2月5日(火)昼 かつ丼、で、ある。 かつ丼が食べたくなった。 やはりかつ丼は周期的に食べたくなる。 東京でかつ丼を食べようとなると、まずはそばや、で、ある。 いつもであれば、拙亭同町内、春日通りと左衛門橋通りの小島町交差点の角にある、そばや元浅…

豚バラのカレー

たまにはこんなものも書いてみよう。豚バラのカレーだが、市販のルーのもの。 2月3日(日)昼 日曜日。カレーを作る。 カレーというのは、週に一度は食べたくなる。 最初に米を洗い、浸水をしておく。1時間以上。 今日は、少し前から食べたかった、市販のル…

天鴻餃子房・神保町二丁目店

2月2日(土)夜 引き続き、土曜日。 水道橋の宝生能楽堂で能を観終わって、出る。 なにを食べようか。能であったが、歌舞伎のように着物を着てきたわけでもなく、特段の計画があったわけではない。 水道橋の駅から、白山通りを神保町方向へ歩いてみる。なに…

断腸亭、能を観にいく。

2月2日(土) 内儀(かみ)さんの友人の友人の従兄?というつながりで(それはつながり?)、能を観にいくことになった。 宝生流の佐野登氏の「未来につながる伝統-能公演-」 というというもの。 歌舞伎はともかく、能というのはまったく生では観たことがな…

浅草並木・藪蕎麦

2月1日(金)夕 2月に入った。 ちょっと久しぶりかもしれない。 しばらく前から行こうと思っていた。 浅草、並木通りの[藪蕎麦]。 行くのであれば、時間があるので池波先生を見習い、昼の人が引け、夜の客で混む前の夕方、4時頃がよいであろう。生前、池波…