浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

上野・洋食・ぽん多本家

11月29日(水)夜 五反田のオフィスからの帰り道。 上野の洋食や[ぽん多本家]に寄ろうと思いついた。 洋食が食べたいというのが、動機なのだが、 帰り道にちょいと寄れるところ、というと、 他には、なぜか人形町の[そよいち]あるいは、 [小春軒]が頭…

鴨葱

11月26日(日)夜 冷凍庫に鴨肉があった。 例の鴨せいろヌキをやろうかと思って、 それっきり、凍ったままになっていたもの。 寒くなったし、久しぶりに、鴨鍋にしようか。 鴨鍋というのは二種類ある。 まあ、世の中にはもっとあるのだろうが、 拙亭では、と…

鴨葱

まぐろあら煮

11月25日(土)夕 さて、土曜日。 午後、御徒町方面へ自転車で出る。 帰り道、吉池に寄って魚を見る。 特になにかあてがあったわけではない。 自転車できたので、裏側の入り口から。 吉池の裏口側入ったところには、まぐろだけを売っている コーナーがある。…

日本橋・たいめいけん・ラーメン

11月22日(水)夜 出張で福井から大阪をまわって19時半、 東京駅に帰ってきた。 日本列島を縦断するような出張ももう慣れてしまった。 さて、なにを食べようか。 基本、この時刻に帰京するのであれば、 新幹線の中では食べないことにしている。 17時には新大…

日本橋・たいめいけん・ラーメン

鰈煮付け

11月20日(月)夜 さて、月曜日。 今日は、栃木。 7時、スペーシアで浅草まで帰ってきた。 なにを食べようか、例によって道々考えてきたのだが、 なんだか煮魚が食べたくなった。 寒くなってきたからかもしれぬ。 松屋の地下の魚やで見つくろってみようか。 …

鰈煮付け

きのこ飯

11月18日(土)深夜 午後、鮭を焼いて呑んで、ごろごろした土曜日。 深夜、飯を炊こうと思い立つ。 そうだ。 白飯ではなく、きのこ飯に、しようか。 私が作る炊き込みご飯の類は、基本、魚だったり 肉だったり。 野菜などのものは作らない。 ちょっと宗旨替…

鮭 塩かしょうゆか

11月18日(土)午後 さて、土曜日。 例によって、昼から呑もうというわけなのだが、 冷蔵庫に生の鮭があった。 今年は北海道で鮭が不漁という。 海流の変化?温暖化?、なのか。 北海道は秋刀魚、するめいかも獲れない。 鰤(ぶり)が獲れる、、、。 日本近…

上野・とんかつ・蓬莱屋

11月13日(月)夜 月曜日、夜。 ここのところ、なん回かいきたいと思って ふられていた洋食やであり上野とんかつ御三家の [ぽん多本家]。 今日こそは、と、思って、またたいして考えずに、 店前まできてしまった。 が、月曜であった。 定休。 かなりのうか…

浅草・並木・藪蕎麦

11月10日(金)夜 さて。 その、浅草雷門前、並木通りの[藪蕎麦]、で、ある。 浅草に五反田のオフィスからの帰り道に寄る、ということは いつもは山手線経由で帰ってくるためあまりない。 寄るとすると、東武で栃木から帰ってきた時である。 今日は特別。 …

浅草・並木・藪蕎麦

歌舞伎座・吉例顔見世大歌舞伎 その6

引き続き、11月の歌舞伎座「顔見世」の昼、 「雪暮夜入谷畦道」。 この芝居に、黙阿弥や五代目菊五郎は、江戸の粋、 江戸の美意識をこれでもかと押し込んだ、といってよい のであろう。 結局、この芝居はなんであるか、というお話である。 明治の14年3月が初…

歌舞伎座・吉例顔見世大歌舞伎 その5

引き続き、11月の歌舞伎座「顔見世」の昼。 「雪暮夜入谷畦道」、そばやの続き。 このそばやの場では、そばやで男がどう振る舞うのが 粋で鯔背(いなせ)なのか(今風にいえば、カッコよいのか)を 伝えようとしていることを書いている。 ちょいとここでそば…

歌舞伎座・吉例顔見世大歌舞伎 その4

引き続き、11月の歌舞伎座「顔見世」の昼。 今日は最後の「雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)」。 別名、直侍(なおざむらい)。 もともとのタイトル、外題は「天衣紛上野初花(くもにまごううえのの はつはな)」。また、河内山と直侍、ともい…

歌舞伎座・吉例顔見世大歌舞伎 その3

引き続き、11月の歌舞伎座、顔見世。 前回は一番目の「鯉つかみ」。 二番目は「奥州安達原」。 これは吉右衛門が座頭の芝居ということになる。 最終的な感想は、やはり、同じようにわかりやすく、 たのしめた。 私は初見。 初演は浄瑠璃で、宝暦12年(1762年…

舞伎座・吉例顔見世大歌舞伎 その2

さて。引き続き、歌舞伎座の「顔見世」興行。一番目の「鯉つかみ」。この「鯉つかみ」という芝居は、一つではなく、お話違いでたくさんあるよう。そのたくさんあるものの一番最初のものの初演(なのか?)は、ものの本によると文化10年(1813年)江戸中村座…

歌舞伎座・吉例顔見世大歌舞伎 その1

11月5日(日) さて、連休の最終日。 例によって、歌舞伎見物に行くことにした。 今月は、歌舞伎座が顔見世で、国立は「坂崎出羽守」「沓掛時次郎」。 歌舞伎座の昼に、菊五郎の直侍(なおざむらい)がある。 直侍は通称で、雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべい…

もつ煮込み

11月4日(土)夜引き続き、連休、中日。よし。煮込みを作ろう。煮込みの季節、で、ある。煮込みといえば、他のものではない。もちろん、もつの煮込みのこと。居酒屋、焼きとんや、大衆酒場といったところのもの。酎ハイと同様、戦後のものかと思ったら、ウィ…

そば・竜泉・角萬

11月4日(土)第一食 連休、中日。 午前中は歯医者。 3か月毎の検診&クリーニング。 終わって、まだなにも食べていなかったので、 第一食、なにを食べようか。 少し前から、表題の、竜泉のそばや[角萬]の肉そばが 無性に食べたくなった。 竜泉という町名…

そば・竜泉・角萬

富山・ラーメン・麺屋いろは

11月2日(木)昼 木曜日、先週に引き続いて、 また、富山出張。 時刻も同じ。 「かがやき」で、12時32分、富山駅着。 先週は、駅前の回転寿司。 また同じ、という選択肢も 確かにあるのだが、富山といえばもう一つの 名物。 そう、ブラックラーメン。 聞けば…

富山・ラーメン・麺屋いろは

豚ぬき?

11月1日(水)夜 水曜日。 今日は帰りに、御徒町の洋食や[ぽん多]に寄ろうと 思ったので、ある。 カツレツでもよいし、蛤のバタ焼き、 いかフライもある。 なににしようか、、。 山手線を降りて南口の改札を出る。 [ぽん多]は南口の方が近い。 7時半。 …

おでん、のようなもの

10月30日(月)夜晴れて天気はよかったのだが、風が強かった。聞けば、なんと東京地方は木枯らし一号だったとのこと。例年よりも10日早いらしい。(10日くらいなら、そこまで驚くこともないか。)オフィスを出ると、寒い。これはもう、あれ。おでん、で、あ…