2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
4415号 引き続き、慶良間渡嘉敷島、ケラマテラスの三回目の夜飯。 大きなレンコダイの塩釜焼き一匹を内儀(かみ)さんと二人で平らげた。 次は、大皿が出た。 いや、小皿がたくさん大きな駕籠にのったもの。 毎夜のイタリアンも品書きが出るが、今日のそ…
4414号 引き続き、沖縄慶良間諸島渡嘉敷島のダイビング、二日目。 昨日同様、渡嘉久湾内と阿波連前のハナリ。 これは全体が、きれいに撮れた。 サンゴの間のミノカサゴ。 そして、これ。 なんだかおわかりになろうか。 沖縄の海では比較的よく見かける。…
4413号 引き続き、沖縄慶良間の渡嘉敷島。二日目。 二本潜って、夜飯。 例によって、イタリアン。 いつも通り、オリオンの生。 前菜は、チーズクリスプ。 下に生野菜、チーズを焼いたもの、上にトマト。 チーズクリスプというのは、チーズを溶かして平た…
4412号 引き続き、沖縄慶良間諸島、渡嘉敷島阿波連のケラマテラス。一日目、イタリアンのディナーであった。 デザート。イタリアンなので、ドルチェか。 ガトーショコラ。いちごにブルーベリー。上はバニラのアイスのようなのだが、ちょっとジェラートの…
4411号 9月11日(月)~ さて、今日から、断腸亭料理日記再開。 毎日が休みなので、夏休み、というのも妙なのだが、この日記の休み?、、まあよいか。 昨年、やはり9月に沖縄、慶良間諸島渡嘉敷島へダイビングに行った。 が、運悪く、台風に出くわして一…
4410号 9月6日(水)夜 さて。 予告通り、というのか、材料を買ってあったのでボローニャ・ソース、いわゆるミートソースのスパゲティーを作らねば。 ボローニャというのはイタリアの都市の名前。北部、ちょうど長靴の付け根あたりの内陸の町。ボローニ…
今日は二本。 4409号 9月5日(火)第一食 二長町・ラーメン[天神下大喜] ラーメン、なのだが、ちょっと久しぶりに[大喜]に行ってみようか。 14時頃到着。 今日の東京の最高気温は12時37分で34.8℃。炎天下。また、酷暑が戻ってきたよう。 この店、蔵…
4408号 9月4日(月)第一食 月曜日。なにを食べようか。 そう。今日は、金曜日に行けなかった[尾張屋]にしようか。 さて、そば[尾張屋]の創業は?。ネットで改めて調べると、なぜか二説流布している。万延元年(1860年)と明治3年(1870年)。10年違…
4407号 9月2日(土)夜 さて。 なに食べよう?。 まだまだ暑い。 辛いもの、だ、 この夏、二回目になるが、麻婆豆腐にでもしようか。 豚挽と豆腐を買ってくれば、できる。手間もかからない。 うまい麻婆豆腐を作るとなるとそうそう簡単ではないが、とり…
4406号 9月1日(金)第一食 9月に入った。 今日の東京の最高気温は、33.4℃。 暑いことは暑いが、さすがに猛暑日ではなくなりつつあるか。 ただ、晴れているので日なたの日差しはやっぱり避けたい。 さて、なにを食べよう。 面倒なので[尾張屋]で一杯や…
さて、相変わらず暑い日々が続いている。皆様お元気であろうか。今日は、麺類二品。 4405号 8月28日(月)第一食 台湾まぜそば[麺屋こころ]上野店 言うまいと思えど今日の暑さかないい加減うんざり。だが、天気予報では、まだまだ続きそう、と。終わり…