2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
7月27日(日)夜 隅田川の花火大会も終わって、 浅草も祭の後。 通りに多少のゴミも散らかる、少し静かで気怠い日曜日。 夜は、内義(かみ)さんが、[すぎ田]のロースソテーが 食べたい、というのでいくことにする。 [すぎ田]というのは浅草寿町にある、…
7月26日(土)夜 今日は昨日のつづき。 隅田川の花火大会にちなんで、その昔の両国の 川開き(花火大会)が舞台の落語「たがや」の件。 で、落語「たがや」で推理したこと。 (やっぱり、あくまで推理なのである。) 下げが「たぁ〜〜がやぁ〜〜〜」であると…
7月26日(土)夜 さて。今日は、吉例、第37回隅田川花火大会、で、ある。昨年は、ご記憶の方もおられようが 開始すぐの、大雨で途中中止になっていた。浴衣などを着て、見にこられた方はまったく 災難であったろう。毎年、隅田川の花火大会というと、同じよ…
7月26日(土)さて、今日は、タンドリー・チキンを作る。昨日から、無性に食べたくなった。いや、実は、先週の連休にも作って食べていた、 のである。この暑さ、とも無関係ではないが、なにか、 私のタンドリー・チキン欲(?)に火が付いている という感じ…
7月23日(水)夜 今日はTXでつくばから浅草へ帰ってきた。 9時。 さて、なにを食べようか。 久しぶりに洋食の[ヨシカミ]に行こうか。 東武で帰ってくると、吾妻橋の方の東武の浅草駅に 着くが、TXの場合は国際通り側に着くので [ヨシカミ]、という…
7月21日(月)海の日 夜 連休。 最後の日。 夜。 内儀(かみ)さんは外出。 なぜだか、浅草並木の[藪蕎麦]へ行きたくなった。 梅雨明けは明日になりそう。 今日は比較的すごしやすい一日であった。 あまりにも暑いと、蕎麦という感じでもない。 このくらい…
らーめん・湯島天神下・大喜7月8日(金) 金曜日。 やっと一週間が終わった。 (連休である。) 6時台、オフィスからの帰り。 今日は池之端の[藪蕎麦]へ寄って、 久しぶりに「鴨せいろ」で一杯やろうかと考えた。 あれは、うまい。 いつものように、大江戸…
7月17日(木)昼埼玉県の熊谷へ。 むろん仕事。12時、新幹線で熊谷駅着。熊谷へくるのは初めて、である。熊谷といえば暑い町というのでとにかく有名になっている。実際にはこのあたり、深谷だったり、行田、 利根川を渡った群馬の太田、館林あたりは 似たよ…
その2 7月16日(水)夜 さて。 引き続き、日本橋室町。 昨日はこの界隈にあった、町年寄の三つの屋敷 のことを書いた。 江戸の町の中でも、400年前の開府以来 江戸の中心であり続けたのがこのあたり ということになる。 この町には江戸から続く老舗をはじめ…
7月16日(水)夜 会社帰り、日本橋三越に寄りちょいとした 用足し。 7時半。 さて、なにを食べようか。 この三越界隈で、なにか食べようと考えると 意外に、いつも困るのである。 中央通りの三越側は、三越と三井本館、マンダリンオリエンタルで それを避け…
7月14日(月)夜 さて。 月曜日。 昨日、神保町の[エチオピア]へいったが、またまたカレー!。 一度、気になるとしばらく同じものを かためて食べてしまう。 私の場合こういうことが、たまにある。 で、どこかというと 今日は、地元、上野の[デリー]。 …
7月13日(日)第二食 さて。 カレー、で、ある。 やっぱり暑くなると、カレーにもご登場願わねば ならなかろう。 そこで今日は、神保町の[エチオピア]へ行ってみることにした。 誰かのカレー本を読んでいたら、ここが原点である、 というようなことを書い…
7月12日(土)夜 引き続き、土曜日。台風がすぎて、もう真夏のよう。 梅雨明けはまだなのか?。予報で散々おどされていたが、今日の最高気温は 東京で33℃。暑い。こう暑いと、焼肉だ。と、いうことで、西浅草の[本とさや]。ご存知かどうかわからぬが、上野…
7月12日(土)第二食さて、土曜日。毎度、冷凍庫を開けるたびに気になっていた わたりがに、一杯。いつのものであったろうか。 (調べればわかるのだが、ちょっと怖いのでやめておく。) 冷凍とはいえ、いい加減食べてしまわねば。なににするかといえば、い…
松屋浅草・銀座すし栄7月9日(水)夜 例によって、19時半、スペーシアで浅草着。 なにを食べようか、考えてきたのだが、 今日、思い付いたのは、鮨。 松屋の地下の、銀座[すし栄]。 土日以外にはあまり来ないのだが、 今日は寄ってみる気になった。 おそら…
7月6日(日)夜引き続き日曜日。入谷の河金でビールと河金丼、ロースのとんかつを二人で 食べて、内儀(かみ)さんとブラブラ戻る。再び、七夕祭りをしている合羽橋通りまで戻り、 左衛門橋通りまでくる。左衛門橋通りというのは、さほど広い通りではないが、 …
7月6日(日)午後 引き続き、入谷朝顔市。 天気もよくて蒸し暑いので、 屋台でビールと焼きそば、とも思ったのだが、思い直し 落ち着ける近くの店に入ることにした。 どこがよかろうと、考え、思い付いたのが とんかつの[河金]。 とんかつの[河金]!。 …
7月6日(日)午後 今日から入谷の朝顔市、で、ある。 正確には今は主催者の入谷観光連盟は、 朝顔祭り、と、いっている。 ただやっぱり、昔から言っている朝顔市の方がしっくりとくる。 この朝顔市と浅草寺のほうずき市(7/9、10)はこの界隈の 初夏の風物詩…
7月5日(土) 午前中、 ハワイのコナビールが宅配便で届いた。 (鶏皮ぽん酢を作っていた頃である。) コナビールというのは ハワイの地ビールの銘柄なのだか、 知っている人はそう多くはないかもしれない。 ハワイのコナビーチへダイビングにいったのは、 …
7月5日(土)昼 土曜日。 やっと一週間が終わった。 今週はビッグサイトの展示会で 消耗した一週間、で、あった。 第一食、なにを食べようかと考えて、 鶏のもも肉でも焼いて、簡単にぽん酢しょうゆでも かけてつまもうかと考えた。 しかし、もも肉はなく、…
7月2日(水) 3日(木)昼 さて。 今週は、水、木、金と東京ビッグサイト。 昼飯はというと、ビッグサイト内の日比谷[松本楼]。 今までビッグサイトで昼飯、と、いうと、 イタリアンの[アルポルト]に決めていたのだが、 今まで入ったことがなかった日比…
6月29日(日)夜 日曜日。 昼下がり。 天気はよいが、蒸し暑い。 ただ、開け放っていれば、しのげないほどではない。 こんな時刻には、なにか作って一杯やろうか。 なににしようか。 冷蔵庫をのぞくと数日前に買って奴で食べた豆腐が 少しあまっている。 豆…
今日は昨日のつづき。 (その前に、昨日の訂正。通産官僚だったのは対談相手の堺屋太一氏 でした。中田宏氏は私より一つ下で、どうも年が合わないので ヘンだと思いっていました。失礼いたしました。) 我が国の人口減少について。 戦争中からの国策を引きず…