ラーメン
今日は、関連はないが、洋食とラーメンの二本。 4820号 7月31日(木)第一食 上野駅エキュート・洋食や[三代目たいめいけん] 床や、で、ある。 毎度のQBだが、最近は前に書いたような気もするが、上野駅パンダ橋口外の店に行っている。 と、すると、…
4790号 さて、引き続き、錦糸町のこと。 昨日は、江戸から明治、さらに錦糸公園あたりこのこと書いてみた。 [さん式]の前に、もう少し錦糸町のこと書いてみたい。 これも錦糸町といえば、触れておかねばならないこと。なにかというと、昨日名前だけ挙…
4776号 5月14日(水)第一食 浅草田原町・寿二丁目[麺みつヰ] さて、ここ。[麺みつヰ]。 ラーメンももちろん極上なのだが、忘れてならないのは、ソースかつ丼。おそらく、福井系?。もう随分食べているが好物といってよい。 寿二丁目、田原町交差点…
さて。今日は、チェーン二軒。 4776号 5月10日(土)第一食 [餃子の王将]鶏の唐揚げ さて[餃子の王将]、で、ある。 前にも書いていると思うが[餃子の王将]には意外に、行く。以前、20代の頃、明大前に住んでいたのだが、近くにあったので、よく行…
4774号 さて、またまた、久しぶりに通常バージョンそれもラーメン二本。 5月8日(木)第一食 二長町らーめん[天神下大喜] 連休明けも開けた。 よい天気。最高22.7℃(14時04分)。やはり、よい季節ではなかろうか。 Tシャツに薄いパーカーを羽織るくらい…
今日はラーメン二本。 4719号 1月22日(火)第一食 御徒町横浜家系らーめん[侍]上野店 定期的に、それも、週一は大げさだが、月二以上、高頻度できているのだが、たまには、書いておこう。 家系[侍]。 毎度書いているが、家系というのは、うまい。 …
4698号 12月13日(金)第一食 さて。 [桂花ラーメン]、で、ある。 好きなので、もっと頻繁に行ってもよいのだが、ちょいとしたわけがあって、年に二回は、池袋を通るので寄ることにしている。 熊本ラーメンの老舗である。 好ききらいがあるかもしれぬ…
4696号 12月9日(月)第一食 今日はよい天気。 最高気温、13.0℃(12時35分)。 この五日間、冬型が続いているようで、今日は特に寒くなった。が、これで平年くらい。群馬の水上では、53cmの積雪。東京でも初霜、初氷、を記録したとのこと。 乾燥も進んでお…
お馴染み、麺類三軒。 4675号 11月6日(水)第一食 北海道ラーメン[ひむろ]浅草店 今日は浅草。 最高気温は16.5℃(11時36分)。晴れ間もある。平年並みの気温のよう。 ちょっと肌寒いので、今日は[ひむろ]。 北海道らーめん。もちろん、味噌。 やはり…
今日は、ラーメン二軒。 4667号 10月22日(火)第一食 御徒町ラーメン横丁[青葉] 今日は、雲はあるが、日も出ている。最高気温、24.4℃(14時13分)。 ラーメンを食べよう。 今日は[青葉]はどうであろうか。 近所だし、よくきていた気がするのだが、調…
4628号 8月20日(火)第一食 8月も下旬に入った。 ちょっと曇りがち。今日は、最高気温34.7℃(12時38分)ただ、湿度は平均81%で、もわっとしている。 ラーメン、なのだが、なかなか選択肢が、なくなってくる。 暑いとつけ麺や、混ぜそばなのだが、どうもど…
4618号 8月7日(水)第一食 曇りがちだが、妙に暑い。 最高気温34.6℃(13時13分)。猛暑日直前。湿度平均80%。ムシアツゥ。 ニ、三日前から[みつヰ]へ 行こうと思っていた。 おろしそば、で、ある。 あれは、なかなか辛くて、うまかった。 おろしそば、…
今日は、つけ麺とカツカレーの、二本。 4616号 8月3日(土)第一食 [つけめんTETSU]御徒町らーめん横丁店 最高気温34.6℃(13時12分)。相変らず、暑い。暑いのでつけ麺でも食べようか。 土日だと、混むところは、混む。 御徒町[麺屋武蔵武骨]、上野駅…
4608号 7月24日(水)第一食 浅草田原町・寿二丁目[麺 みつヰ] さて、また、と思われるかもしれぬが、ここ。田原町のラーメン店[みつヰ]。 ミシュラン掲載経験のある店、やはり特筆すべきところであろう。 西浅草で開店し、当初一度行ったが、おそろ…
今日はちょっと変則、麺類二種。 4599号 7月9日(火)第一食 田原町・寿二丁目・自家製麺 うるち さて、ここ。ご存知であろうか。 先日の[みつヰ]のなんと、隣。 昨年9月の開店。もう有名店。某サイトの評価3.68。鳴り物入り、といった感じ。 先に[み…
4593号 7月2日(火)第一食~ さて、ここ。 ご存知であろうか。 随分前、2017年、開店半年程後に一度だけ行っている。 当時、かなりの列かつ、入ってからもかなり待った。 ミシュランピブグルマンにも掲載された経験もあったと思う。(調べると直近23年…
今日も麺類二本。 4579号 6月5日(水)第一食 浅草六区[翁そば] 今日はよい天気。 最高気温も、27.4℃(14時45分)。最近買ったつばの広いアウトドア帽子をかぶって、浅草方面へ出る。 暑いのだが、六区の[翁そば]へ行こうか。 暑いのだが、と、書いた…
4577号 さて、二郎系ラーメン。二郎リスペクト系、などともいう。 20年前、三田の[ラーメン二郎]本店 に一度行ったきりで、ほぼ縁はなかった。 まあ、それはそうであろう。当時、40歳であったが、尋常な量ではなかった。 以来、ほぼ近付いたことはなか…
今日は麺類二本。 4576号 6月3日(月)第一食 ラーメン[九州じゃんがら]秋葉原本店 さて。 [九州じゃんがら]秋葉原本店、で、ある。 なにかのテレビで見かけた。 なにかというと、こぼんしゃん、で、ある。[じゃんがら]の熊本ラーメン。 [じゃん…
4570号 5月27日(月)第一食 さて。 京都ラーメン、で、ある。 東京にも、京都系のラーメンやがいくつかある。 最も知られているのは[天下一品]、で、あろう。 やはり、たまに食べたくなり行く。 あのどろどろが独特で、うまい。 京都ラーメンとはいっ…
今日は、麺類だが、チェーン二軒。まあ、たまにはこういうのもよいだろう。 4553号 4月25日(木)第一食 今日も晴れ。 晴れればやっぱり、暑い。最高気温は、25.8℃(14時14分)で夏日。 なぜであろうか[天下一品]のラーメンが食べたくなった。 どろどろ…
4547号 4月17日(水)第一食~ さて。続くのだが、次はここ。 ご存知であろうか。前回から続いている。正真正銘、ミシュラン・ビブグルマン2024掲載。[らぁめん小池]グループ。 本郷三丁目の[にし乃]。 やはり、いってみねばなるまい。 距離的には遠…
4546号 4月15日(月)第一食~ さて、ここ、ご存知であろうか。 昨年、10月開店していた。 私は知らなかった。 ミシュラン・ピブグルマンに複数軒掲載されている[らぁめん小池]グループの新店。 御徒町の行列店なのだが、ビルの中でまったく気づかなか…
4522号 3月6日(火)第一食 さて、二長町[天神下大喜]。 ちょっと久しぶり。 このところ、ここの看板ともいえる、塩系をなん回か食べたが、今日は、しょうゆにしよう。 ここのしょうゆ、というのは券売機には一つしかないのだが、薄口と濃口、麺が細麺…
今日は、二本。 4510号 2月19日(月)第一食 御徒町・中華[珍萬] 今日は、御徒町の[珍萬]にタンメンを食べに行こう 雨が降ったりやんだり。 今日の気温は15℃を越えている。先週から、ずっと暖か。 先週15日(木)に春一番も吹いている。立春をすぎ…
寒いので、ラーメンばかり食べている。今日は、ラーメン三本。 4487号 1月16日(火)第一食 二長町らーめん[天神下大喜] 寒い、寒い。 よい天気。だが、最高気温は7.0℃(13時35分)、最低気温は0.0℃(7時15分)。 乾燥も甚だしい。日々、部屋の加湿と手指…
さて。正月も終わり、旧臘、福岡へもつ鍋とふぐを食べに行ったのを書いたが、そのおまけ。さかのぼる形になるが、書いておきたい。 4481号 12月26日(火)第一食 今回、福岡、博多に二泊する計画を立てたが、当然、夜以外もなにか食べる。どうせなら、と…
4467号 さて。今日は御徒町ラーメン二題。 御徒町、仲御徒町のタンメン[富白] と家系[侍]。 今日はちょいとこのあたりの地図を見てみたい。 現代の地図。 縦に長い。北は今は東上野で、南は台東だが、もとは同じ町であった。おわかりになろうか。御…
さて、今日は麺類二本。 4465号 12月6日(水)第一食 浅草橋・浅草新福井町・宮崎細うどん[竹や]浅草橋店 先日、初めて行ってみた、浅草橋の宮崎細うどんの[竹や]。 今日は、比較的天気はよく、最高気温は13:22で16.4℃と少し暖かいが、やっぱり冬は…
今日は二本。 4448号 11月12日(日)第一食 稲荷町・支那そば[大和] さて、日曜日。 日曜日というのは、基本チェェーン以外は休みでなかなか食べるところに困るのだが、ここ。 ご近所ではあるが、浅草通りを渡った北側の稲荷町・支那そば[大和]。 こ…