浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



納豆そば/まぐろとろろ汁

さて、今日は自作二本。

4142号

7月31日(日)第一食

納豆そば

一つ戻るが、7/31、日曜。

日曜は、たいてい第一食は、皆、休みなので
チェーンということになる。
吉野家]だったり。

その上今日も酷暑。出掛けるのはやめよう。

納豆がある。

納豆というのは、好物ではある。
が、しばらく食べていなかった。
食べたくなり、久しぶりなので、西友
一番高いのを買ってみた。
まあ、西友なので知れているが。

私の納豆の食べ方をちょっと書いておこう。
納豆というものは、一定以上かき混ぜた方が
うまい。
かの北大路魯山人先生が実践していたこと、と。
科学的にもかき混ぜればかき混ぜるほど、
アミノ酸が増えるとも聞いた。

納豆をかき混ぜていくと、最初は糸が増えていくのだが、
150回、200回くらいからであろうか、糸が逆に減ってくる。
このあたりが目安。味が違うはず。お試しを。
それで私は最低150回を目標にしている。

今、納豆のコマーシャルでもやっていたりするが
発砲カップのままかき混ぜているが、あれでは
100回もかき混ぜられない。
かき混ぜやすい器、口径が狭いもの、私はそば猪口
を使っているが、がよい。
そしてここに私は、全卵、ねぎみじん切り、添付のたれ、
辛子も入れて、このままではだめ。
さらに50回程度はかき混ぜて出来上がり。
売られている容器からちゃんと移すべきである。

ともあれ、納豆そば。
納豆そばといえば、日本橋の[利休庵]。

もうしばらく行っていないが、あそこの納豆そばで
私は納豆そばに開眼した。
入っているものはあたり前のものに見えるのだが、
かなりうまい。

今日のそばは、乾麺。ただ、十割のもの。
最近は乾麺のそばが大進歩している。
なまじのチルドの生そばでは勝てないものも
出てきている。

納豆は事前に既定の150回以上かき混ぜておく。

天かすも入れよう。
三筋の天ぷらや[みやこし]でいつももらってくる
のだが、冷凍庫で保存している。

レンジで軽く温めておく。
天かすはレンジで自動加熱する場合、注意が必要。
自動が効かず、焦げてしまうのである。
天かすは水分が少ないせいかもしれぬ。
凍ったままはもちろん、冷たいままはだめ。
炭水化物のものは、食べる前に一度加熱した方が
うまい。

あとは、乾麺のそばをゆで、よく水洗い。

今、気温が高く、水道水もお湯のよう。
なん度も洗い、よく冷やし、水気を切る。

薬味のねぎを切る。
そばを丼に盛り、天かす、かき混ぜた納豆、
全卵ではなく、卵黄。[利休庵]も卵黄のみである。
つゆは、いつもの桃屋
そのままでは濃いので、少し水も。

出来上がり。

よく混ぜて、手繰る。
これはこれで、うまいものができた。

ただ。[利休庵]のものを改めて見返すと、
天かすはなし。代わりに上等なもみ海苔、鰹削り節、
かいわれ。流石元魚河岸日本橋といった感じ。

ちょっと天かすと納豆は同じくらいの大きさの
つぶつぶで、競合していたかもしれぬ。


8月2日(火)夜

まぐろとろろ汁

辛いもの以外、なにを食べたいか思い付かず、
苦労している今日この頃、なのであるが、
今日思い付いたのが、とろろ汁。

ほぼ火を使わない。

とろろ汁。長芋か大和芋を出汁で伸ばしたとろろ。
まぐろも入れようか。

まぐろ山かけではなく、とろろ汁にまぐろを
入れたもの。
とろろは、どちらもありだが、今日はさらっと
長芋にしよう。

吉池で長芋とまぐろぶつを買ってくる。

あれ?!、まぐろ、値が上がっていない?。
インド洋産ミナミマグロ赤身解凍、696円。
こんなものだったろうか。1~2割は高くない?。
輸入なのであろうか。円安、燃料費の高騰などの
影響もあるのか。

ともあれ。
帰宅し、鰹削り節で出汁を濃いめに取る。

長芋をあたり鉢におろし、酒、しょうゆ、
出汁、全卵。

よく混ぜて、味見、OK。

まぐろぶつも入れる。

出来上がり。

ビールも開けて、このまますする。

そうそう、吉池で煮豆も買ってきた。

うぐいす豆。
ご近所、北上野、かっぱ橋本通りと左衛門橋通りの
角にある[湯葢]のもの。

私、意外に煮豆も好きである。

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。