4052号
さて、今日は二本。
3月16日(水)第一食
御徒町・中華[珍萬]
例によって、第一食だが15時すぎ。
なにを食べようか、考えて、中華。
この時刻なので、御徒町の[珍萬]
にしよう。
さすがに、あの場所なので、通しでやっている。
このところ暖かい。
自転車だが、もうそろそろ、薄いコートも
いらないか。桜も咲きそう。
春日通り、御徒町、吉池ビルの一つ先の路地。
店に入る。
こんな時刻だが、ほぼ満席。
あいているカウンター席へ。
ご飯もの、天津丼、と、思ったのだが、ない。
メニュー数はここ、少なくないのだが、
ご飯ものはチャーハン、中華丼、しょうが焼き定食
などの定食ものいくつかで、天津丼はなし。
ん!、焼きそば。640円也でリーズナブル。
太麺「昭和の」などとしてある。
食べてみようか、どんなものか。
きた、これ。
なるほど、太麺。それも平打ち。
珍しい。
焦げ目の入った中華らしいものではない。
柔らかめ。
オイースターソースか。
キャベツ、もやし、など。
なるほど、なかなかうまい。
これは看板かもしれぬ。
時として、焼きそばが食べたくなることが
あるのだが、確実にここはそんな時の
候補に入ってこよう。
いいもの見つけた。
うまかった、ご馳走様。
台東区上野3-28-10
03-3831-8801
3月17日(木)夜
ステーキ山かけ
今日は、浅草ロックスの西友。
魚か、肉か。特にあてもなくきた。
肉売り場。
やっぱり、肉かな~。
アンガス牛の小さなステーキ用が安くなったのが
あった。300円。
付け合わせの野菜は?。
う~ん、なにかピンとくるものがない。
やっぱり、見切り品で安い長芋。
!。まぐろぶつの山かけというのがあるが、
これ、ステーキにかけてはどうであろうか。
あまりやらないのでは、なかろうか。
帰宅。
長芋。
長芋はガスの火で髭根を切って、おろし。
出汁はなしで、卵黄、しょうゆ、酒で味付け。
ステーキはいつも通り焼く。
フライパンにたっぷりのオリーブオイル。
焼けた。
皿にのせ、とろろもかける。
切る。
ビールを開けて、食べる。
む、む!。
これ、うまいぞ。
見た目はこんな感じだが、合う。
とろろ自体が、まあ、うまいものではあるが、
ステーキにも合うのではなかろうか。
とろろは、精が付く、と考えられてきた。
実際の効果はともかく、特に男が“力”を付ける
と。
それで、マグロだったり、うなぎの蒲焼にも
かけたりもしたものである。
それで、ビフテキにかけてもよさそう、と
考えたのである。
ステーキ山かけ、ちょいと目先も変わり、
うまいもんである。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。