11月4日(土)第一食
連休、中日。
午前中は歯医者。
3か月毎の検診&クリーニング。
終わって、まだなにも食べていなかったので、
第一食、なにを食べようか。
少し前から、表題の、竜泉のそばや[角萬]の肉そばが
無性に食べたくなった。
竜泉という町名をご存知の方はどのくらいおられるだろうか。
私の住む台東区内の町名ではある。
浅草、入谷、千束の北隣り。
竜泉といえば、樋口一葉が住んだこともあり、
台東区の樋口一葉記念館もある。
それこそ、かの吉原の隣、という位置関係でもある。
以前に、やはりこの店のことを書いたときに、
この界隈のことも書いている。
この時にも出した昭和40年頃の地図。
なんとこの地図に、既に(なのか?)国際通り沿いに
この店の名前[角萬]がちゃんと同じところに載っている。
おそるべし。
ただあっただけではなくて、地図に載るくらい、
有名であったのであろう。
この頃、まだ旧町名が残っている。
かの新吉原も、浅草新吉原京町二丁目、同揚屋町、
なんという町名もそのまま書かれている。
おそらく、実際の町名からは吉原は既になくなっているはずだが、
まだまだ、町名は生き残って、使っている人も少なからず
いたのであろう。
(一応、赤線は昭和32年に廃止になっているが。)
ただ、道路や区画は今もほとんど変わっていない。
縦に「都電」と書かれているが、この通りが
国際通り。
位置的には、ここまでくると最寄駅は浅草よりも
三ノ輪の方に近い。
もちろん、私は元浅草から自転車。
国際通りに出て北上。
言問通りも越えて千束五叉路。
右側にお酉様。
今年は、6日、18日、30日で三の酉まで。
このところあまりお酉様には行っていないないが
賑わいはどうなのであろうか。
さらに北上。
吉原の方に曲がっていく斜めの道の少し先右側に
[角萬]はある。
店前の歩道に自転車を停める。
鍵をかけて、暖簾をかき分け店の硝子戸を開ける。
店のたたずまいはまるっきり町のそばや。
午前中は11時開店、
今は、11時半頃。
中へ入っても町のそばやではあるが、
にぎわっている。
左側の壁際にあるカウンター席に掛ける。
座ったら、おかあさんにすぐさま注文。
肉南蛮。
ここではこれしかない。
そして、寒くなってきたからといって、間違っても、
温かいものを頼んではいけない。
冷たいもの。
肉南蛮、冷やしで、普通、と頼む。
後から後から、客が入ってくる。
すべて、男。
人の注文の言葉を聞いていると、いけない!。
私の頼み方は、トウシロウであった。
ヒヤニク、か、ヒヤダイ。
この二つしかない。
(実際に、私がこの店にいる間、これ以外に頼んだ人は
一人だけ。きつねそばであったが。)
ヒヤニクは、冷やしの肉南蛮の普通盛。
ヒヤダイは、同じく大盛。
つまり、私はヒヤニクと頼まねばいけなかった。
すぐにきた。
ヒヤニク。
冷やしなので、ぶっかけ。
入っているのは、クタクタになったねぎと、
厚めに切ってある、豚の細切れ。
そしてお気付きであろうか、そばの太さ。
平たいのではあるが、うどんと見まごうばかり。
箸で持ち上げると、こう。
この写真よりももう少しそばの黒い色なのだが、
それでも随分と白っぽい。
まさに[ラーメン次郎]のそばや版。
量は、さすがに[次郎]ほどではない。
だがまあ、普通のそばやの、大盛の量は、確実にある。
そして、冷を頼んだが、圧倒的にここの肉南蛮は冷がうまい、
のである。
なぜであろうか。
わからぬ。
つゆはちょっと甘め。
ガツガツ、ズルズル、すする。
うまい、うまい。
久々きたが、あまり変わってはいないのだろう。
うまかった、ご馳走様でした。
お勘定は普通盛で、1,000円也。
意外に、安くはない、のである。
台東区竜泉3-13-6
03-3872-5249