浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仙台駅・立ち喰い・北辰鮨

1月26日(水)昼 仙台出張。 午後一に、仙台の事業所に入ればよいので、 朝、はオフィスに出る。 10時すぎの、はやて・こまちに乗って、 11時半、仙台到着。 お昼は、毎度お馴染み、駅ビル内にある、 立ち喰いの鮨や、北辰鮨。 仙台のお昼といえば、ここしか…

銀座・印度料理・ナイルレストラン

1月23日(日) さて。 日曜日。 来月の『講座』は、佃から築地、そして、銀座、 の、予定。 その下見に、月島から佃。 佃大橋を渡って、明石町から新富町、戻って、 築地、お休みだが、人気の少ない築地市場の場内を 歩いて、銀座まで、戻ってきた。 随分と…

銀座・印度料理・ナイルレストラン

池波正太郎と下町歩き1月 その10

池波正太郎と下町歩き1月 その10 10回目になった『講座』の1月。 今日は、読み切りに到達するか。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 さて。 万世橋から、再び、中央通りを戻り、右に入る。 次の信号。 この右…

池波正太郎と下町歩き1月 その9

池波正太郎と下町歩き1月 その9 引き続きいて『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 昨日は、神田青果市場の明治以降と、万惣フルーツパーラーまで。 池波先生は、酒も呑むが、甘いものもお好きであ…

池波正太郎と下町歩き1月 その8

池波正太郎と下町歩き1月 その8 引き続きいて『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 さて 神田青果市場の江戸時代をみてきたが、明治以降。 多町の青物市場は明治以降も継続し、当時(明治初期)の…

池波正太郎と下町歩き1月 その7

池波正太郎と下町歩き1月 その7 引き続きいて『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 岩本町、お玉が池から、再び中央通りに戻ってきた。 この角にある、きくかわ という、うなぎやはこの前いった。 …

池波正太郎と下町歩き1月 その6

引き続きいて『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 神田。 中央通り沿い、浅田飴のビル。 啓文堂書店の手前の路地を右に入る。 入ると、小さな医薬品の卸の店がちらほらと見える。 前回書いたよう…

池波正太郎と下町歩き1月 その6

池波正太郎と下町歩き1月 その5

さて。 まだまだ、引き続き『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 昨日は、神田鍛冶町、神田駅南口そばの、おでんやの、 尾張屋の、細い路地を抜けると、中央通り。 そうそう。 神田鍛冶町で、思い…

池波正太郎と下町歩き1月 その5

池波正太郎と下町歩き1月 その4

池波正太郎と下町歩き1月 その4さて。 まだまだ、引き続き『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 神田というと、江戸っ子の町の代表でもあるのだが、 もっと広く、江戸町人の町の代表、といってもよ…

池波正太郎と下町歩き1月 その3

池波正太郎と下町歩き1月 その3さて。 まだまだ、引き続き『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 昨日は、江戸初期までの神田と、神田上水のことなど。 昨日、職人町としての神田がスタートした、と…

池波正太郎と下町歩き1月 その2

さて。 引き続き『講座』の1月。 より大きな地図で 断腸亭の池波正太郎と下町歩き1月 内神田 を表示 江戸の地図 西口から出て、神田駅の話をし、 歩き始める。 歩き始める、と、書くと簡単なのだが、 先日も書いたが、神田駅のまわりは、ちょいと、道がヘ…

池波正太郎と下町歩き1月 その2

池波正太郎と下町歩き1月 その1

1月15日(土) さて。 年が明けて、最初の『池波正太郎と下町歩き』で、ある。 昨年4月から始まって、10回目になる。 もうそんなにやってきたのだと、我ながら思う。 あっという間。 毎度書いている通り、この『講座』をやらせていただいている、 成果は、私…

池波正太郎と下町歩き1月 その1

神田鍛冶町・おでん尾張屋

1月6日(木)夜 昨日の、仕事始めから、二日目。 ちょいと、早い時間に引けて、 神田駅に向かう。 『講座』で神田界隈を調べているうちに、 一度、いってみなければ、という店にぶつかった。 鍛冶町、神田駅南口からすぐの路地裏にある、 尾張屋、という、お…

うなぎ・神田きくかわ

1月4日(火) さて。 4日。 ニュースなどでもいわれていたが、 今年は、どうもすぐに正月休みが終わってしまうようである。 今日は朝から、1月の『講座』の資料作り。 昼すぎから、自転車で、下見に出る。 ここに書いたかどうか、忘れてしまったのだが、 1…

壽 新春大歌舞伎 その3

引き続き、正月三日の新春大歌舞伎。 昨日は、『御摂勧進帳(ごひいきかんじんちょう)』の 芋洗い=一口から、東京の坂について、少し考えてみた。 今日は、残りの二幕のこと、やらを。 二幕目は『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』 の『三笠山…

壽 新春大歌舞伎 その2

今日は昨日の続き。 新橋演舞場の、新春大歌舞伎。 一幕目の『御摂勧進帳』について。 筋書き、の端っこ書いてあった“芋を洗う”ということに 別の意味がある、という。 『植物の芋とは別に、「いも」は疱瘡(いもがさ)の 異名でもある。(中略)語呂合わせ…

壽 新春大歌舞伎 その1

1月3日(月) さて。 引き続き、正月。 三日、歌舞伎芝居を観に行く。 一昨年から、正月は着物を着て、観に行っている。 やはり、正月らしくて、よいもの、で、ある。昨年は、歌舞伎座で 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 京鹿子娘道成寺(…

断腸亭の年越し2011 その2

引続き、2011年、年越し。 紅白開始と同時に、馥香の中華お節で、呑み始め。 馥香のお節は、中華のシェフが作っているのだが お節として、なんら違和感がない。 「穴子の重ね煮 胡麻風味」というのが、特に 気に入った。 味は東京の煮穴子で、見栄えよくきれ…

断腸亭の年越し2011 その1

12月31日(金)〜1月1日(土) さて。 今年も、あまり代わり映えはしないのだが、 断腸亭の年越し。 大晦日、昼すぎ、年越し蕎麦などの 買い出しに、出る。 寒そうなので、着込んで、マフラーに手袋。 自転車、で、ある。 買うものは、上野広小路うさぎやの…

三浦・松輪

12月25日(土) さて。 箱根からの帰り道。 三浦市の松輪へ寄ってみようかと考えた。 三浦の松輪というのはなん回か書いているので、 ご記憶の方もおられるかもしれない。 東京近郊では一番うまい鯖、の、あがる漁港。 寄って、そして、鯖を食べられないか、…

富士屋ホテル

さて。 引き続き、箱根。 昼飯は、宮ノ下の富士屋ホテルまで。 ご主人に、ちょっと出てきます、と、声をかけて、 車で出かける。 山の坂を上がって、宮ノ下。 少し離れた、駐車場からホテルまで、歩く。 晴れているが、寒い。 1878年(明治11年)開業。 洋風…

箱根・塔ノ沢・福住楼 その2

箱根・塔ノ沢・福住楼 その1

2011年 あけましておめでとうございます。 本年も相変わりませず、ご愛読賜りますれば、 幸いでございます。 また、本年が皆様に取まして、よい年となりますよう、 お祈り申し上げます。 さて。 旧臘に戻って恐縮だが、我が家では毎年恒例の 箱根塔ノ沢…