浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年隅田川の桜

さて、土曜日。3月も終わり、来週からは4月である。今週は、この時期にきて、風邪を引いてしまい、二日間休み、散々であった。風邪を引いている間に、東京では25日火曜、桜が咲いた。咲いてからも少し寒い日などあり、今週末はまだ満開にはならなそうである…

蕎麦・神田・まつや

3月22日(土)夕 国立の芝居がはねて、さて、どこへいこうか。 半蔵門からの帰り道。 いつも寄るのは、神田須田町。 須田町には、古いよい店がたくさんある。 軍鶏鍋の[ぼたん] あんこう鍋の[いせ源]など。 今日は、軽く[まつや]でそばにしようか。 タ…

蕎麦・神田・まつや

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 そ

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 その4 3月22日(土) 国立劇場の歌舞伎見物、4回目。「處女翫浮名横櫛(むすめごのみうきなのよこぐし)」 昨日は、二幕目、薩た峠一つ家の場、まで。これから、お富の強請(ゆすり)、赤間屋店…

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 そ

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 その3 3月22日(土) 今日も昨日の続き。 国立劇場の歌舞伎、黙阿弥作、 「處女翫浮名横櫛(むすめごのみうきなのよこぐし)」。 10年前に上演された別の作者の「与話情浮名横櫛」を 下敷きにし…

国立劇場三月歌舞伎公演菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 その

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 その2 3月22日(土) さて。 引き続き、国立劇場の歌舞伎見物。 「菅原伝授」の車引。 昨日、初見と書いてしまったが、まったく私も いい加減なものである。 2010年の初芝居で歌舞伎座で観てい…

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 そ

国立劇場三月歌舞伎公演 菅原伝授手習鑑〜車引 處女翫浮名横櫛 その13月22日(土) さて。 連休。 今月も先月に続いて、歌舞伎。 正月から毎月である。 先月は歌舞伎座昼の「白波五人男」と、ここには書いていないが 南北の珍しい「心謎解色糸(こころのなぞ…

ぶり照り煮と小松菜煮びたし

3月18日(火)夜 今日はなにを食べよう。 例によって、オフィスを出て牛込神楽坂の 駅に向かいながら、考える。 今日などもだいぶ昼間は暖かったのだが、 さすがに夜になると、ちょっと肌寒い。 また簡単に湯豆腐でもいいか。 いや待て、毎度湯豆腐ではやは…

浅草・ピザ・サングスト

3月16日(日)夜 さて、日曜版。 今日は、ピザを食いにいくことにした。 ピザというのも、時として無性に食べたくなるのだが、 私の場合、スーパーでチルドのものを買ってきて、 セラミック板が入ったピザ焼器で焼くくらい。 だが、このピザ’焼器の威力はな…

鍋でご飯を炊いて、げそ丼

3月15日(土)第一食さて。土曜日。米の飯(めし)、ご飯が食べたいのだが、冷蔵庫に冷飯もない。炊こうか。米は内儀(かみ)さんに研がせて浸水をさせておく。飯を炊くのはよいのだが、おかずはなににしようか。冷凍庫をのぞいてみると、いかの下足とエンペ…

上野・とんかつ・井泉本店

3月13日(木)夜今日は一日、オフィス。夜、なにを食べようか考えて、なぜだか久しぶりに、とんかつやの 上野[井泉]へ行ってみたくなった。毎度書いている通り、上野というのは、とんかつ発祥の地などと 呼ばれ、老舗とんかつやが三軒あるが、ここはその一…

大阪淀屋橋から、北浜で昼。

3月12日(水)昼 朝から大阪出張。 新大阪から淀屋橋、淀屋橋から京阪に乗り換え、沿線で打ち合わせ。 午後イチから北浜。 淀屋橋まで戻ってきて、昼飯。 このあたりで昼飯というと、やはりいつも行っている [ニューハマヤ]で、あろう。 東京でいえば、御…

鮨・新ばし・しみづ その2

3月9日(日)夜引き続き、日曜の新橋[しみづ]。ここは都心の店としては珍しく、土日も店を開けているいるのが ありがたい。 先客は奥に二人組。カウンター真ん中に内儀さんとともに座る。ビールをもらって、お通しは小鉢に、菜の花おひたし。 辛子ではなくわ…

鮨・新ばし・しみづ その1(江戸前鮨考)

3月9日(日)夜さて。日曜日。このところウイークエンドになにを食べるか、 内儀(かみ)さんのリクエストに応えていたが 今日は私が決めた。久しぶりに新橋の鮨や[しみづ] 。 まあ、東京でも有名店と言ってよかろう。今、私が決めて通っている鮨や。東京…

あれから三年。

3月11日。今日は、やはり、食い物のことを書いている場合ではないだろう。あれから三年、で、ある。皆さんはどんなことをお考えであろうか。早いような、遅いような。私自身はあの時も今も、東京に住んで、 オフィスは東京なのだが、震災、その後の原発被害…

煮込み・レシピ付き

3月8日(土)第一食 引き続き、土曜日。午後、煮込みでも作ろうと思い付いた。煮込みとは、むろん、牛だったり、豚だったり、の ゾウモツの煮込みのこと。冬になると、思い出したように作っている。2月の終わりの頃に一度暖かい日が数日あったが、 3月に入…

中華風焼きそば

3月8日(土)第一食 さて。 土曜日。 帯状疱疹はある程度治ったのだが、神経の痛みは多少残っている。 免疫力の低下が原因というのだが、五十をすぎて、無理のきかない 年寄りの身体になってきている、と、いうことなのかもしれぬ。 いずれにしても、一週間…

蛤の湯豆腐

3月4日(火)夜 今日は市谷のオフィスで仕事。 一日外に出ないと、寒いのか、そうでもないのか、 よくわからなかったが、日が暮れるとやはり寒い。 7時すぎ、オフィスを出る。 夕方からなにを食べようか、考えていたのだが、 蛤の湯豆腐、を、思いついた。 …

蛤の湯豆腐

浅草寿町・とんかつ・すぎ田

今日は通常バージョン。3月1日(土)夜土曜日。今日は、毎度のことだが、内儀(かみ)さんの希望で、ご近所、 浅草寿町のとんかつや[すぎ田]へ行くことになった。内儀さんのこの店でのお目当てはとんかつではなく、ロースソテー。とんかつでもむろんよいのだ…

「日本はラテン的国家だった」から、、その2

引き続き「日本はラテン的国家だった」から。ホフステード先生の「多文化世界」に話が及んだ。「多文化世界」の細かい説明をするつもりはまったくない。 (いや、できない。)ただ、アウトプットとして私なりに記憶したのは以下のようなことである。 (これ…

「日本はラテン的国家だった」から、、その1

今日は、最近ちょっと考えたこと。鈴木勇貴という方の(どういう方だか私は実はよく知らないのだが。) 「日本は実はラテン的国家だった」 というコラムを読んで考えたことを書いてみたい。日本人はラテン人か?。むろん否。人種とすれば、日本人は鼻が低く…

上野駅・洋食や・三代目 たいめいけん

2月26日(水)夜 水曜日。 今日は栃木から新幹線で帰ってきた。 なにを食べようか考えてきたのだが、 洋食、それもハンバーグ。 上野駅から、元浅草の拙亭への帰り道にも 洋食やはなん軒かあるのだが、今日は 上野駅構内にある[三代目 たいめいけん]へ い…

上野駅・洋食や・三代目 たいめいけん