浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



浅草寿・とんかつ・すぎ田

4524号

3月10日(日)夜

さて、日曜日。久しぶり。

寿町のとんかつ[すぎ田]。

一年ぶり?。

そんなにきていなかったか。

2024年版のミシュランを見直してみると、
今年もピブグルマンで掲載。
もうすっかり定着しているよう。
なによりのこと。

浅草というところは、国際劇場隣にあった初代[河金]だったり
歴史的にとんかつやが多数あり有名店も多くあったのだが、
気が付くと、名店老舗はなくなっている。新規の店も
あるにはあるがあまり通う気になるところがないのが
正直のところ。これを土地柄、というのであろうか。
特に近年観光需要の高まりもあってか、地に足が付いていない、
という気もするが、まあ、もともと、流行の街であったわけで、
そこを生き残るのが本当の老舗ということなのかもしれぬ。

そんな中[すぎ田]は浅草でも蔵前寄りで、浅草中心部の喧騒から
離れているのがよろしいのかもしれぬ。

[すぎ田]は昭和52年(1977年)先代が雷門近くで創業、
その後、今の場所に移っているよう。
今年で、47年である。
そんなわけで浅草のとんかつやとしては立派な老舗であろう。

私は、名物親爺の先代の頃から行っている。
先代が亡くなって、一時はどうなることかと気を揉んだ
ものだが、二代目の顔はもう、堂々としたもの。
流石のミシュラン掲載店である。

一応、18時に予約。
内儀(かみ)さんとぶらぶら歩いて、出掛ける。
今日の最高気温は13.6℃(13時36分)であったが
この時間になると、さすがに随分と寒い。

先代の頃は、これでもかと店頭をライトで
明るく照らしていた。
代が変わって、だいぶ明るさは落としているが
それでも店頭は明るい。

ドアを開けて入る。

名乗る。

カウンターはほぼ満席。
奥の座敷も入っている。

カウンターの一番奥へ。

掛けて、ビール。

ここは、なぜか昔からキリンはなくて
アサヒかサッポロ。
サッポロの黒ラベルを頼む。
そういえば、昨日の千束のふぐやもこれであった。

浅草は地元のアサヒがあるのが、わかるのだが、
キリンはなくサッポロというのは、どうした
わけであろうか。
値段か。

注文はもうなん年も私たちは同じ。
そういえば、ここのメニューは、先代の頃から、
まったく変わっていないのではなかろうか。

頼むのは、ロース、ロースソテー、海老フライ。
ご飯と味噌汁付き。

とにかく、内儀さんはここのロースソテーが
大好物である。
これが食べたくて、ここにくる。
まあ、とんかつや、なのだけれど。

ビール。

お通しは、うにくらげ。
先代から同じうにくらげなのだが、代が変わって
これは明らかにうまくなった。

ロースカツがきた。

厚みがある肉で、脂身もしっかり残してある。

切り方と盛り付け方は、少しずつ、変わっている。

左側の端は完全に切り口を上に向け、真ん中に
少し間を開け、気持ち扇型に広げる。
前回と見比べると、やっぱり左の一切れをひっくり返す
のはこの一年の変化。

やっぱり、塩、で、ある。
脂身もそれほど重く感じないのはなぜであろうか。
油切れのよさ、かもしれない。
三度揚げ。
もう一軒の私がよく行く[ぽん多本家]とは対照的
で、ある。

ロースソテー。

バターとしょうゆ、そしてウイスキー

こってりかつ、よい香り。
他では食べたことのない唯一無二では、なかろうか。

そして、海老フライ。

いつも、ここの海老フライは、特大が売り、なのだが、
今日はだいぶ小ぶり。
値段は時により、大きさにより違うのでよいのだが。

だがむろん、味はよし。
ぷりぷり。
タルタルソースもたっぷりで、うれしい。

そして、ご飯と豚汁、お新香。

ここの豚汁は、どうであろうか、上品、なのでは、
なかろうか。
薄い銀杏切りの大根とにんじん。
うまみは強いのだが、すっきり。

いつも通り、うまかった。
ご馳走様でした。

会計は二人で、10,500円也。


すぎ田

台東区寿 3-8-3
03-3844-5529

 

 

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。