浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



麻辣春雨

f:id:dancyotei:20200829235704g:plain
8月26日(水)第一食

多少、糖質の少ないものがよい。
春雨、で、ある。

緑豆春雨があった。
多少、よいか?。

暑いので、麻辣のスープ春雨。

調べると、緑豆でも普通の春雨でも片や緑豆、
片やいも類のでんぷんでできており
炭水化物、糖質であることは間違いないよう。

ただ戻したものの糖質は、小麦のうどんやパスタと
比べると、びっくりするほどではないが、
多少は少ないよう。

気は心、まあ、よいか。

特に、参考にするレシピはない。
自己流。

入れるのはあるもの。
冷凍庫の豚小間、生姜、にんにく。
ねぎでも入れればよいか。

出汁は取ろう。
干し椎茸スライスに中華用の干し海老も入れよう。
どちらも具にもなる。

お椀にお湯、椎茸干し海老を入れ、
ちょっとレンジをかけて置いておく。

緑豆春雨もボールに入れてお湯で戻す。

にんにく、生姜は細かく切る。

本当は中華鍋であろうが、フライパンが調理しやすい。

油を敷いて、にんにく、生姜を炒める。

香りを出して、豆板醤。

よく馴染ませる。

豚肉を入れ、赤唐辛子。

一人前でこんな感じ。
別段、激辛にはしない。

花椒(ほわじゃお)は香りが飛ぶでの最後。

豚肉に火を通し、よく馴染ませる。

戻した椎茸、海老も戻し汁ごと投入。

戻した春雨も。

お湯。

スープ春雨を目指す。

味覇(ウェイパー)、しょうゆ、紹興酒
沙茶醤(サーチャージャン)少々。

味覇は中華スープの素。

沙茶醤はくせが強いので入れすぎてはいけないが、
ほんの少し入れると、麻辣鍋のような、それらしい味と
香りになる。

味見。
よいかな。

ねぎは斜めに切って入れる。

春雨は煮込んでよいだろう。
こういう麻辣の鍋にも入れていたような
気がする。

花椒を潰す。

これも大量には入れない。

以前は辛みにしても、この痺れの花椒もどこまで
耐えられかと、考えたものである。
ある程度、慣れてもくる。
しかしもちろん、限界はあるのはわかった。
そこそこ強くても食べられるが、やはり、
最近はある程度のところでやめるようになってきた。

麻辣味のものなので、それなりに辛みも
痺れもなければそれらしくはないが、
それらしいと感じるくらい入っていれば
それでよいのではないか、と。

最近は激辛チャレンジメニューといったものが
TVなどでも流行っている。まあ、やりたい人は
やればよいのだが、日本人としては、尋常な
食とは、私には思えない。

ただ辛い、ただ強い痺れはその料理のうまいまずい
とは別のことである。某激辛ラーメンチェーンなどは
そうではないかと私は思っているが、あのクセになる
うま味は、化学調味料ではないか、と。
刺激が強すぎると、微妙な味などはわかるはずがない。
まあ、あまり賢い感じもしない。

ラーメン丼に盛り付けて、上に花椒をまぶす。

出来上がり。

アップ。

と、いうことで抑えた麻辣春雨。

なかなかうまくできた。

干し海老がよい。
干し椎茸もきいているとは思うのだが、干し海老は
わかりやすいうま味、で、ある。
具としても、うまい。
担々麺の[阿吽]でも干し海老を使っていた。

春雨は主張しすぎないのがよい。

抑えた麻辣だが、十分に汗もかく。
うまかった。