浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



叔母のこと〜大森海岸・洋食入舟 その3

dancyotei2016-11-20

引き続き、叔母の葬儀から大森海岸の[洋食入舟]。



これが[入舟]名物、天使のエビフライ。


ニューカレドニアで天然のえさだけを与えて育てられたという
ブランド養殖エビだそうな。


本名はブルーシュリンプ(和名は不明)というようである。
生きていると名前の通り青いようである。


天国に一番近い島なので、天使のエビ。
なかなか賢いマーケティングである。


頭から尻尾まで食べてくださいと、運んできていただいた、
女将さん。


この方ももう白髪であるが、最初にお目にかかった、
我々の親の世代、伯母の親友であったお婆ちゃんではない。
娘さんかお嫁さんか。


タルタルソースをつけて食べる。


また、衣もしっかり、サックリ揚がっている。


十分にうまいが、正直のところ、
びっくり仰天するほどではない。


ただ、他にもそういう管理をしている冷凍エビは
あるのであろうが、頭も尻尾もエビ特有の生ぐささ、
エグミのようなものは皆無。
“上質”なエビといってよろしかろう。
(管理がよいので冷凍エビだが、生、刺身でもうまいという。
どこかで食べてみたいものである。)

クリームコロッケ。


ナイフで切って食べる。


これも衣も中のソースもかなりしっかりしている。


ソースにもそこそこ味がついており、なにもつけなくとも
食べられる。


なるほどうまいクリームコロッケである。

カキフライ。


当然、大ぶり。


カキフライはこうでなくてはいけない。


これもやはり、しっかりした衣。
カキのうまみたっぷり。


ここ、派手ではないが、かなり繊細な
料理をしているのではなかろうか。


また、天使のエビ同様、カキそのものも十分に吟味している
のではなかろうか。



とてもおいしかったです。


ご馳走様でした。


さて、大森海岸・洋食[入船]。


私達の親の世代で看板娘のお婆さんが2代目。
今は4代目という。


最初に店に入って声をかけた時に出てきた
若いお兄さんが、4代目なのであろう。
この方は、20代?、30代?。


関東大震災翌年の大正13年1924年)の創業。
今年で92年、で、ある。


前号で書いたように、当時は大森海岸花柳界
あった。
場所も駅の反対側の海側か。


今回、叔母の遺品を整理していたら、
私の祖父(叔母の父)の古い写真が出てきた。


ちょっと、おまけ。


個人情報であるが、もはや祖父を知っている人もいるまい。
好きな写真なので、公開しよう。

これはおそらく戦後なん年か後。
大井、鈴ヶ森あたりに住んでいた頃。
祖父は50代。
縞の丹前を重ね着して、この笑顔がよいではないか。
(ノーテンキで、テキトウな感じ?)
身体がわるく兵隊にも行かず戦前戦後、定職もなかった。
わるいようにはとても見えないが、、。
本当にぷらぷら遊んでいた?、、のか。
この写真を見ると“いかにも”な感じが
伝わってくるような気もする。
(ただ、祖父はむろんインテリでもなく、財産もまったくなかったが、
父ら3兄妹を私立の中学、女学校に入れている。まあ、ある程度ちゃんと
教育はさせてはいるといってよかろう。その金はどうしていたのか、、
不思議である。)


住んでいた鈴ヶ森から大森海岸三業地までは
歩いても10分程度であろう。


私の父、伯母、叔母兄妹も出前を取ったり、
よく食べていた、という。


当時、どんな家族の生活であったのか。
爺さんはどうやってくらしていたのか。
(大井の海沿いも三業地であったようなので、家族が
住んでいたのが鈴ヶ森のどのあたりなのかまでは
判っていないが、かなり“あか抜けた?”ところに
住んでいたと思われるが、、。)


もう一枚。

これは昭和30年代後半、私の父と母の結婚式で
黒紋付きの羽織袴姿。


もともと恰幅もよいし、なんだか
不思議な存在感がある。


ちなみにこの紋付の着物と羽織袴は、今は寸法を直して
着られるようにして、私の手元にある。
黒紋付の羽織の裏は、当時ならではキンキラの虎である。


爺さんも次男、私も次男。


私も、いい加減な人生を送っている、か。


やはり、血なのであろうか、
とっても親近感を感じる。



叔母のことから、こんなことを考えたわけであった。





03-3761-5891
品川区南大井3-18-5