4488号
1月20日(土)第一食
たまにはこういうものが食べたくなるし、
ここに書いてもよいだろう。
書いている通り、私はオムライスでも
フワトロではなく、よく焼いた玉子焼きの方が
好きである。
外で食べられるところもそう多くもない。
天気もあまりよくなく、寒いので、自分で作ろうと
決めた。
オムライスの歴史というのは、ウィキペディアに
詳しい。
明治30年代の銀座[煉瓦亭]だったり、
ケチャップライスを薄焼き玉子で包んだものは
大正14年に大阪市難波の「パンヤの食堂」という
洋食店で「オムライス」と命名したのが最初という。
まあ、そう難しい料理でもないので、明治終わりから大正に
掛けて東京、大阪、各地で複数生まれたものであろうことは
想像に難くなかろう。
いわゆる、フワトロオムライスは、昭和60年(1985年)伊丹十三監督
作品の映画「たんぽぽ」が最初なのであろう。
以後、日本橋[たいめいけん]でたんぽぽオムライスという
名前で出されるようになったが、それ以前には
[たいめいけん]にはなかった。まあ、伊丹監督考案
であったのであろう。
フワトロもうまいし、画期的であったとは思うのだが、
今となって、やっぱりちゃんと焼いたものの方が、
得意であったことに気が付いた。
もちろん、半熟卵が食べられないわけではないし、
スパゲティーカルボナーラであれば、半熟のソース状に
するのがベストだと思っている。
だが、どちらかといえば、玉子は火をきちんと通した方が、
好き、ではある。特に冷たくなった半熟卵がの生ぐささが
苦手。
ご飯は、冷凍庫にあったバターライス。
同じく、凍っている鶏もも肉一枚を解凍。
1/3ほどを細かく切る。
フライパンに油、鶏肉を炒める。
鶏肉は、トマトと煮る。
確か、資生堂パーラーのチキンライスのレシピは
鶏肉だけ先にトマトで煮る。
トマト缶カット1/4ほどを入れる。
煮詰める。
このくらいまで。
塩胡椒。
冷凍バターライスをレンジ加熱。
玉ねぎみじん切りをは既にバターライスに
入っているので今日は不要。
熱くなったら、フライパンへ。
しゃ文字でほぐし、混ぜながら炒める。
ケチャップ。
このケチャップはデルモンテ。
ケチャップはカゴメ、ハインツあたりが今、東京で
売っていると思うが、デルモンテのケチャップは
濃いように思う。
チキンライスやスパゲティーナポリタンの場合
ケチャップは煮詰めて濃くする。
デルモンテのものだと、これが必要なさそう。
OK。
これはここで置いておいて、玉子へ。
玉子二個を割りほぐす。
別のフライパンにバター。
玉子はバターで焼いた方が、うまかろう。
ほぐした玉子を投入。
強火でよく焼く。
チキンライスを皿へ。
焼けた玉子のフライパンをひっくり返して
のせる。
デルモンテのケチャップを掛ける。
出来上がり。
チキンライスと薄焼き玉子のバランスがわるいが、
まあしょうがない。
やっぱり、玉子はこのくらい焦げ目が入る
程度に焼いた方がよい。
時代に逆行しているのかもしれぬが。
これも、うまいオムライス。
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹介を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。