4740号
引き続き、フィレンツェ。
夕方、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会から戻ってきた。
書いたように、今晩は[io osteria personale]というレストランを
予約してある。
ミシュラン、星はないが、掲載店。
前にも書いたが、東京では星付き店がゴロゴロあるが、
例えば、フィレンツエで星付きは全部で12。内、三ツ星1、二つ星1。
希少なのである。まあ、それでもフィレンツェはイタリアの街でも
多い方であろう。例えば、前に調べたが、南部へ行くと、星付きは
ほんのわずかになる。
で、星付きの店は、事前に東京でネット予約をしようと
してもほぼできず、予約できて、比較的カジュアルそうな
この店にし、事前の確認も済ませた。
先に、ピッティ宮殿へ行ったが、場所はアルノ川の向こう。
地図
拡大してご覧いただきたい。
タクシーを呼ぶという選択肢もあったが、イタリアでまだ
呼んだことはないし、歩けない距離でもなさそうなので、
歩くことにした。
グーグルマップで見ると19分。ちょっと余裕をみて、出る。
歩いてみると、夜道で繁華街でもなく、暗いせいか意外に遠い。
昼間も歩いたし、けっこうへとへとになって、ほぼ時刻通りに
到着。
入って、名乗る。
眼鏡のお兄さんが、英語でにこやかに対応。
Tokyo?。Yes。welcome!。案内されたテーブルヘ。
こういう店でなくとも、イタリアの客商売は、こちらが
外国人とみると、間違いなくすぐに英語を使ってくれる。
やはりこちらは夜が遅く、二組目の客であった。
オーダーは?。
こちらのレストランは、最近はテイスティングメニュー
というのがある。オーソドックスなフルコースだと、
フレンチでもイタリアンでも量がもの凄い。それぞれ量が
少なく、全4品で50ユーロを頼む。
飲み物はやっぱり、ビール。
グリシンと水。
グリシンは手作り。水はノンガス、トスカーナのもの。
トスカーナは水がよいのか、カルフールでも店でも、
トスカーナのものが定番。
ビールはWild Goseというもの。
ワイングラスに注いでくれる。
香りが強い。もう、ほぼスパークリングワイン。
フレーバーが付いたいわゆるクラフトビールなのだが、
ヴェニスの北、アルプスの麓のメーカーのよう。
アンティパスト。
ムースのようなもの。なんのものか説明があったのだが、
聞き取れず。説明が早く、すぐ行ってしまうのである。
メニューの写真を撮ってくればよかったのだが、これも
忘れていた。ムースといっても冷たく甘くないアイスに近い
感じがしたのだが。オレガノが上に乗り、掛かっているのは
オリーブオイル。下はナッツと聞こえたのだが、ひよこ豆かも。
次はこれ。
セビーチェ。
これはメキシコで初めて食べたが、海老などの海鮮類を
ゆでてマリネにしたもの。
ラディッシュ、おそらく完全に生の白身系の魚。
鰤(ぶり)類のよう。鰤そのものかもしれぬ。
緑色のものはかぼちゃの種。
ドレッシングというのか、ソースはココナッツ系。
全体として、トロピカル。
ビールをもう一本。
やはりクラフトビール。北部のミラノにも近い山の麓。
これも香りが凄い。
やはりほぼスパークリングワイン。日本でもクラフトビールが
少し前からかなり増えたが、根本的に愉しみ方が違う。
ガブガブ呑むのではなく、こうして、食事に合わせて
じっくり味と香りを愉しむ。
パンもうまい。
そして、メイン。
ソテーといってよいのか。
なんの肉かというと、鳩。
骨付きの足、であろうか、と、胸肉、か、意外にでかい。
まわりに添えられているのは見た通り、エリンギ。
切ってみると、
こんな感じ。皮パリパリ。鳩肉というのは、こんな感じ、
なのか。色味の濃いレアの肉。流石の焼き上がり。
ソースは三種も。バルサミコとベリー系、白っぽいのと。
どれも酸味あり。どういう意図なのかわからぬが、複雑。
肉はもちろん、鶏に近いが色同様、肉の味も濃いよう。
そして、ドルチェ。
これがまた、なかなか変わっている。
塩味ポップコーンのアイス、キャラメル、燻製茶の
クランブル、ダークチョコレートガナッシュ。
ポップコーンも添えられている。
クランブルというのは、下にあるポロポロしたもの。
確かにポップコーン味のアイス。
ポップコーンを実際に使っているのか。おもしろい。
燻製茶というのは、もしかして、日本のほうじ茶?。
日本の食材を使うのは流行り。
内儀さんのは、ローズマリーのアイス。
オリーブオイルの粉、レモンジェル。
ハーブのアイスというのは、また、変わっている。
ミルクのアイスにフレーバーを付けているということか。
以上ここまで。
つづく
Corte Calzaiuoli Elegant Suites
※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメール、ダイレクトメッセージはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、バックグラウンドなど簡単な自己紹助を
お願いいたしております。なき場合のコメントはできません。