浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



黒毛和牛ハンバーグ

f:id:dancyotei:20210506115527g:plain


連休も終わったが、皆様いかがお過ごしであろうか。

東京も三回目の緊急事態宣言。
私のような者は、連休でもあまり変わらない日常、
ではあるが、それでも複雑ではある。

皆様も私も、いろんな思い、考えはあろうかと思う。
様々な文句も言いたい。
力を増した、変異したウイルス。
これに対して、ワクチンの供給が心もとない
我が国の製薬事情。
また、最初からそうであったが、我が国の
今回のパンデミックにうまく機能していない
医療保険制度。

政府、専門家もわかっていることではあろう。
言っても明日状況が改善するとも考えにくい。
奮戦されている医療従事者の方々のことを考えると
やはり自分が罹らないことしかあるまい。

オリンピック。
開催せざるを得なかろうと今は考えている。
大坂なおみ選手が優勝した、テニスの全豪オープン
このことである。
様々な準備と対策をして2月、開催された。
東京オリンピックもあらゆる手段を繰り出して、
開催できるのであれば開催することに意味が
あるように思っている。
ウイルスを撃退した大会という時期にはとても
至らない。投げ出すのは簡単なこと。あるいは、
さらに1年延期しても状況は大幅には変わらなかろう。
であれば、共存しながら被害を最小限に抑えて
やり通せる力を世界に示す責任があるように
思うのである。
アスリートだけではなく、関係者、医療従事者その他
国民が共に戦う大会、なのかもしれない。


さて。
今日は、連休前だが、書いておきたいものを
一つ。

3846号

4月26日(月)第二食

和牛である。
先日から、黒毛和牛ステーキで苦労している。

だが、今日はハンバーグ、で、ある。

これはたまたま、食べたくなっただけ、ではある。

そして、これもたまたま、雷門付近を
自転車で走っていて[松喜]の前を通りかかった。

[松喜]というのは、雷門通り南側の牛肉店。
浅草というところは[今半]だったりすき焼き店が
ひしめいているが、ここは精肉。
和牛のよいものを揃えており、よくすき焼き肉を買う。

おー、ここの和牛のよいひき肉で牛100%の
ハンバーグを作ってみようか。

ついでだが、よい和牛のステーキ肉は、
ここで買えばよいことに気が付いた。
ヒレでもなんでもある。
まあ、それは今度。

牛ひき肉はただの和牛と黒毛和牛の二種類あって、
もちろん、黒毛の方が高く、100g500円ほど。
200g購入。(ついでに白滝も。)

これ。今時珍しい紙の経木に包まれている。

開けると、こう。

和牛というのは、赤味が強いように思われる。

ハンバーグというのは、つなぎのパン粉はもちろん、
炒めた玉ねぎ、味も塩胡椒、ナツメグを入れる。
まあ、これがセオリー。

だが、牛肉のみのハンバーグも、また、うまい。
ハンバーガーのパテを考えていただければよい。
最近流行りのグルメバーガーというのか、
1000円を超えるものを出すところがあるが、
あの、パテ。
まあ、自作も簡単ではある。

ともあれ、できるだけなにも入れないで
ハンバーグにしてみたら、どうかと考えた。

強くも練らず、混ぜ物もせず、味も軽く塩胡椒のみ。

空気だけは抜いて、フライパンへ。

油は敷いた。

途中ふたもして、両面こんがり。

一応金串を刺して中の火の通り具合は確認。

OK。

熱した鉄皿へ。

付け合わせは、残っていた蕪をグラッセのように
したのだが、ちょっと加熱しすぎて萎びてしまった。
グラッセはにんじんだが、蕪は驚くほど火が早く通り
こんな有様になったのではあった。

ビールを開けて、切ってみる。

火の通りはちょうどよかろう。

食べる。

ん!?。

うーん、、、
なんであろうか、これは。

肉のそぼろがちょっと固まったような感じ。
つまり、正直のところ、ぼそぼそ。
輸入牛にも足らない。

しょうゆをかけてみる。
あー、ますます、そぼろ。

わからないが、黒毛和牛はハンバーグに向かないのか。
どうもそうとしか考えられない。
巷には、和牛ハンバーグを謳うところも少なくはない。
話半分、混ぜ物も入り、味も付けてあるのであろう。
そういうところがそうそう信用できるとも思わない、が。

、、、リベンジ、ではなく、
一先ずハンバーグはあきらめよう。
次は[松喜]のよい和牛肉でステーキ、
で、ある。

 

 

※お願い
メッセージ、コメントはFacebook へ節度を持ってお願いいたします。
匿名でのメールはお断りいたします。
また、プロフィール非公開の場合、簡単な自己紹介をお願いいたしております。
匿名はお控えください。