浅草在住、断腸亭錠志の断腸亭料理日記はてな版です。(内容は本店と同じです。)

断腸亭料理日記本店



2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

その24 これは、常識。「寿限無」「目黒の秋刀魚」「まんじゅう怖い」「時そば」

今日は、有名な、落語、と、いうお題で書いてみたい。 久しぶりに、まったく聞いたことのない人への、落語案内、 らしいテーマである。 筆者を含め、落語をある程度知っている人であれば 知らないはずがない、そんな噺である。 あまりにも有名で、東京で筆者…

銀座八丁目・ラーメン・勇

9月28日(水)夜 さて、お多幸を出て、新橋駅方面に帰りかけたが、 ふと、ラーメンが食いたくなった。 おでんで一杯引っ掛けて、ラーメン。 間違いなく、親爺の行動パターン、であろう。 このあたりでは、どこであろうか。 「はしご」も、あるが、おでんの後…

銀座八丁目・ラーメン・勇

インドカレー

9月23日祝日(金)深夜 昨日に引き続き、祝日金曜日。 焼肉・じゃんじゃん亭から、酔っ払って帰宅し、夜中。 カレーが作りたくなった。 やっと涼しくなってきたので、カレー作りの気分である。 今日は、手抜きなし、で、きちんと作ってみよう。 断腸亭料理日…

インドカレー

その23 富くじの噺のこと、その2 「宿屋の富」

昨日に引き続き、富くじ。 今日は、宿屋の富。 この噺も、志ん生である。 どうも、志ん生という人、富くじが好きであったのであろう。 ことのほか、楽しそうに、話している。 もともとは、上方の噺で、あるようだが、 志ん生師によって、いかにも江戸の噺に…

その22 富くじの噺のこと、その1 「富久」(とみきゅう)

さて、1回分あいてしまったが、今日は、富くじの噺。 富久と、宿屋の富、を書いてみたい。 富くじとは、まあ、今の宝くじ、である。 今の年末ジャンボで、3億円があたる。 昔の富くじは、1等(一番富)で千両が当たる。 富くじ1枚が、1分(ぶ)。 ここ…

その21 廓の噺、の、こと 5.「居残り佐平次」

まったく聴いたことのない人への 落語案内、というつもりで書き始めた。 廓の噺、も、5回目になってしまった。 先週の「品川心中」に引き続いて、今週も品川。 四宿(しゅしゅく)の筆頭。吉原に続く、繁盛の地であった。 今週は、いよいよ「居残り佐平次」…

飯田橋・中華そば・しる幸

9月12日(月)夜 珍しく、同僚を伴って、飯田橋の、しる幸、である。 前回 ラーメン屋、であるが、つまみもうまい。 呑むことにする。(ビール) まずは、評判がよい、と、いう、ニラ玉。 それから、水餃子。 ニラ玉。 これは、なんであろうか。 見たところ…

飯田橋・中華そば・しる幸

その20 廓の噺、の、こと 4.「品川心中」

「おや、どこ行くんだい?」 「北向(きたむきは)は、どこが目当てか、赤とんぼ、、」 「一人かい?」 「色にゃ、なまじ、連れはじゃまよ、、、。」 などという、セリフがある。 (ちょっと、言ってみたいセリフでもある。) 吉原を北郭(ほっかく)、ある…

その19 廓の噺、の、こと 3.「三枚起請」

さて、先週に引き続き、廓の噺をもう少し書いておきたい。 先週は、「五人廻し」、廓の噺ではないが、吉原のスケッチとして 「欠伸指南」と、これにまつわる吉原の若干の周辺情報(?)を、書いた。 どっちにしても、廓の噺、人間、と、いうものを見事に描い…

矢来町・仏料理・ブラッスリー・グー

9月5日(月)昼食 さてさて、また来てしまった。 前回は、先週の金曜日。 台風の前触れか、雨、である。 (日曜の夜は、東京もひどい雷雨であった。 杉並、中野あたりでは、神田川や、明正寺川などが、あふれたようであった。 筆者、高校が中野富士見町にあ…

矢来町・仏料理・ブラッスリー・グー

駿河台下・カリー・エチオピア

9月4日(日)第一食 AM、銀座へ行く用事があった。 (なにも、朝から銀座へ行かなくとも、よかったのであるが、 いつでもよい、ことほど、いつでも行けない、そんなものもある。) 折角、出かけるのであるから、 なにか、食べよう。 日曜日のこの時間、昼前…

駿河台下・カリー・エチオピア

秋刀魚飯

9月3日(土) さて、先週から、秋刀魚のうまい食い方はないものか、と、 考えていた。むろんのこと、塩焼き以外である。 塩焼きは、大好きである。 久々に、池波先生である。 「味と映画の歳時記」というその名の通り、 月毎に書かれたエッセイ集、である。…

秋刀魚飯

矢来町・仏料理・ブラッスリー・グー

9月2日(金) 9月に入った。一時期ほどの日差しの強さはないが、 依然として、暑さは続いている。 前回はパーティーであった。 ランチも相変わらずの人気である。 13:00前。運良くあいていた。 さて、今日は何にしようか。 黒板から、 前菜は、エスカル…

矢来町・仏料理・ブラッスリー・グー

その18 廓の噺、の、こと 2.「欠伸(あくび)指南」「五人廻し」

さて、昨日の続き。廓の噺のこと。 吉原のことを、もう少し書いておきたい。 まず、吉原とは、どこか。 浅草北部、現在の地名では、千束四丁目。 断腸亭料理日記では、お馴染みの、ねぎどん 喜美松とも、目と鼻の先。 大門(おおもん)の交差点そばには、江…

その17 廓の噺、の、こと 1.プロローグ

さて、禁断の噺(?)、で、あろうか。 「子別れ」「明烏」「盃の殿様」「付き馬」「紺屋高尾」「文七元結」。 今まで、解説をしてきた廓(くるわ)が舞台の噺を挙げてみると、 こんな感じである。 これはすべて、吉原が舞台である。 この文章、断腸亭落語案…